« ジーコって | トップページ | 美味い、楽しい »

2005年6月23日 (木)

引き分けた

昨日は10時過ぎに寝て、3時に目覚ましセット。無事起きることができた。さあブラジルとの真剣勝負だ!
のっけから素早いブラジルの球回し。なかなかボールに触れない。メキシコ戦みたいな立ち上がりだな、と思っていたら又又メキシコ戦さながらに加地がやってくれた。まじかよ、先制しちゃったよ!・・・でもオフサイド?フー。その後はブラジルに支配され、DFの足りない場面を幾度も作られ、ついにノールックパスというやつを受けたFWに決められた。これは3、4点やられるかなと思ったが、踏みとどまり、俊輔の素晴しいワントラップからの豪快ミドルが決まる!追加点のきっかけとなったFKも惜しかったし、俊輔は思いどおりの移籍ができるんじゃないかな。スペイン行くのかな?
しかしその後ブラジルの2点目が決まる。ブラジルのボール奪ってからの攻撃は速い!しかし三都主ロナウジーニョにつけよ。ボールばっかり見て相変わらず×だな。
後半は互角とまでは言えないまでも、自分たちの時間帯も結構あったしまずまずよかったと思う。でも最後の最後、鈴木にロングボールあててでももう一点取って勝つという気迫は感じられなかった。「ブラジル相手に2点も取って引き分けならほめてくれるでしょ。」みたいな気持ちがあったような感じがする。
今回強い相手と戦って、相手も攻めてくるのでそれに引っ張られる形で日本も攻撃的に行く事ができた。随所にいい形が作れたし、攻撃に関するレベルは個人でも組織でも上がっていると思う。(決定力をのぞいてだけど)しかし失点は守備を崩されてのものが多いので、人選も含め整備する必要があると思う。
それとブラジルとの一番の差は、トラップとパス。ブラジルは必ず次の動きにつながるトラップをしていた。トラップしてから次にパス、ドリブルをするまでの時間的ロスが少ない。日本人選手はまずトラップしてから、さてどうしようみたいな感じ。あと足もとへの強くて速いパス。弱くて中途半端なパスはカットされピンチにつながっていた。この辺はJリーグから日本全体で精度を高めていかないといけないかな。
1勝1分け1敗。まずまずの大会だったと思う。課題も見えたし。
僕はこれからの1年、最近声のピッチがますます高くなったジーコに期待してみようと思う!
運だけではここまで来れなかったと思うし、今まで厳しい戦いをしてきて監督としての経験値も上がってると思うしね。

« ジーコって | トップページ | 美味い、楽しい »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 引き分けた:

« ジーコって | トップページ | 美味い、楽しい »