dp4.6!
昨日、一昨日と静岡でステージの仕事。夜遅く帰宅。
朝食後、さてさてとネットでスポーツ紙をサッカー記事を読み、楽器、音楽ソフト関係のサイトへ。何だミューズテクスはサーバーメンテナンス中か、でBookmarkの順番通りMOTUのサイトへ。・・・ん?
dp4.6出たんだ!!最近あまりトピックがなかったのはこれのリリースが控えていたからか?
詳しい事は、ニュースの入手先として僕もいつも利用させていただいているmMMさんStudioW4MさんのHPにレポートされていますのでどうぞ!とても参考になります!んん、Pitch Automationだって?セッカクAutoTune4買ったばかりなのにー。でも、ソフトシンセ系の扱いが変わったり、DFHS使用時に重宝しそうなAUでのパラアウトが可能になったり、今までカウベルとリムのオーディオをペーストしてやってたドンカマ作りの手間が省けるかもしれないAudio Click等、ちょっと見ただけでも結構がんばったじゃないという印象。これからMOTUのサイトで英文とにらめっこするか。Symphonic Instrumentというプラグインに内蔵されるというコンボリューションリバーブとかは残念ながらないのかな?
Performer4の時代から使ってる身としては、Logicに対するdpが、Winに対するMacとだぶり、dpに愛着を感じてしまう。がんばれMOTU!Symphonic Instrumentもよかったら(^^;)買うぞ!MachFive2も早く出してよ!
« いやしの湯 | トップページ | この勢いで行くぞ! »
「音楽」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: dp4.6!:
» 次の曲は『子供のような夢』 [早期定年退職後のDTMライフ by msg]
ACIDライクな曲を作ろうと思うと、どうもフォルダの一つ「MIX」というのを聞い [続きを読む]
« いやしの湯 | トップページ | この勢いで行くぞ! »
TBありがとうございました。
これからMOTUのサイト行ってみま〜す。
今後ともよろしくです!(^^)
投稿: uni | 2005年7月 8日 (金) 18時57分
TBありがとうございました。DPってAutiTune機能、ついてるんですか!!
投稿: msg | 2005年7月 8日 (金) 13時52分