調布花火大会
昨日は調布の花火大会に行ってきた。1万発近い規模の花火を見るのは久しぶり。以前横浜に住んでいた時は、みなとみらいの花火大会に時々行ったけど、調布のは始めて。ネットで調べたらかなり混雑するとか書いてあったので、少し早めに行こうかと準備していたら、例の地震。ウチの辺は震度4位だったが結構揺れた。おかげで電車のダイヤが乱れ、のろのろ運転だったので結構着くまで時間がかかってしまった。京王多摩川で降り人波に乗って7、8分歩き会場に着いた。確かに混んではいたが、河川敷が広く草地になっているので、場所はすぐ確保できた。京王線の線路を挟んで打ち上げ地点に近い方が有料席、反対側が無料という区分けになっていて、無料の方に行ったのだが、見る分には何も問題なし。でも距離が少しあるので、音が2、3秒遅れるので臨場感という点ではいまいちかな。一度は有料席にも行ってみようかな・・・
それにしても露店の多い事!百店以上はあったと思う。多摩川挟んだ川崎側でもかなりの数の店が出ていた。いったいどこから来てるんだ?
特別あっと驚くような花火はなかったが、50連発打ち上げはなかなか迫力あったし、まあ満足。
でも写真撮影に気を取られてじっくり見てなかったかも。おまけに何十枚と撮ったのにタイミングずれたり、手ぶれが激しかったりで、まともに写ってるのがほとんどない。がっくり(ToT)三脚持ってけば良かった。
« セルティックに決定!? | トップページ | 銀河系集団アジア巡業? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント