とりあえず南米エクアドルに勝った
国内組で臨んだ国際親善試合対エクアドル戦。相手のコンディションがどの程度だったのかという点は差し引いても、今まで勝てなかった南米勢、しかもW杯出場国に勝ったという点では評価しよう。
FWで先発した久保と玉田は、得点にはならなかったが惜しい場面は何度かあった。特に玉田はいい動きを見せていた。しかしこれまでも、柳沢にしても高原にしても、尻に火のついた時は素晴しいプレイを見せた事はあるから、やっぱFWは点を取ってくれないと・・・
その点では久保も一緒。Fマリサポとして久保には甘い自分だけど、本番まで2ヶ月余りとなった以上、もう免罪符はない。頭でも足でもいいから、これが俺だ!というプレイを見せてもらいたい。
中盤では、小笠原はプレイにムラがなくなってきたけど、まだここぞというスルーパスが通らなかったり、俊輔には今一歩届かずという所か。でも中田も計算できない今、23人には残るんじゃないかな。福西も無難にこなしていた。小野は前向いた時は視野も広くいいんだけど、ボランチとして守備に回った時にちょっと軽いプレイが気になる。両サイドは、立ち上がり三都主の攻撃が目立ったけど、相手のサイド攻撃に対する守備の場面が少なかったのが逆に心配。
DFは相変わらず不安定だな・・・宮本がしっかりクリアできず危ない場面が少なくとも2度はあったし、坪井もクリアミスしたりと頼りない。中澤の強さだけが目立った感じ。
そして後半途中出場の佐藤のナイスゴールで勝った訳だけれど、ことFWに関しては混沌としてきた感が。ポスト系とスピード系の組み合わせになるんだろうけど、
もう今後のリーグの活躍次第で公平に選んだ方がいいんじゃない?
« 久々のツアー | トップページ | MacOS入れ替え »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 揺れた〜(2012.05.18)
- 帰省(2010.12.30)
- 青森で1週間(2010.08.10)
- 名古屋より(2006.05.05)
- 初日も無事終わり・・・(2006.05.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「サッカー」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 久しぶりにフットサル(2016.02.21)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ブログ紹介サイトが出来ました。
もし、あなた様がよろしければ・・・
当サイト「BlogStation69」にてあなた様のブログをご紹介させていただけないでしょうか?
投稿: Blogstation | 2006年4月 5日 (水) 03時37分