Welcome!プレサージュ!
さて、納車になったプレサージュについて:
春先から雑誌など見てマイナーチェンジがあるのは知っていて、いつもお世話になっている日産の人からも事前情報もらったりしてたので、発表前には変更点はわかっていた。
P10プリメーラ〜ステージア〜ステージアと乗り継いできて、ミニバンに乗ろうなんていう気はさらさらなかったけど、実家帰ったりして何人も乗せたりしないといけない時など、実際ステージアでは窮屈だったりしたので、この時期1回くらい乗ってみてもいいかなんていう気になった。
プレサージュはマイナー前にも見たけど、ミニバンとしていい車なんだけど、デザインがおとなしかったり、内装の質感が低かったり(これが1番気になった。)という点がひっかかった。マイナーチェンジでこれらの点がかなり改善さたので、展示車が来ましたという連絡が来て見に行って、即はんこ押してきた。下取りも頑張ってもらったし・・・
競合車としては、ミニバンである事を否定したミニバンともいえるオデッセイ(あそこまで全高低くすれば走りが安定するのは当然だけど、当然室内は狭いし、アコードワゴンとどう違う?顔も眉毛剃ったヤンキーみたいだし)、MPV(スポーツカーの発想でミニバン作ったのに2列目オットマンはないだろ?)あたりだと思うが、本来あるべき空間の広さや実用性を押さえてから走りを追求してくべきだと思うし、そんな観点からもバランス取れてる車だと思う。(あくまでもプレサージュ購入者の意見ですからね^^;)
購入したライダーSというのは、オーテックという日産系列会社がチューンしたグレードで、ダウンサス、フジツボマフラー、専用タイヤが付き、内外装もベース車と変わっている。
まだ高速等も走ってないし、市街地を100kmちょっとしか走ってない段階だけど、ファーストインプレッションを・・・
3.5Lエンジンはさすがにトルクがある!軽くアクセルに足を乗せたくらいでぐぐっと走り出す。低回転ではステージアよりも数段力強い印象。足回りも専用チューンという事でゴツゴツするんじゃないかと思ったけれど、そうでもなかった。大きな段差ではさすがにがつんとくるが、小さな凸凹はうまくいなしてくれる。プリメーラの方が硬かった感じがする。マフラーも踏み込むと野太い排気音が聞こえてくるが、普通に走っている分にはいたって静か。
ナビはカーウイングス対応の純正を付けた。以前の掲示版等では評判がよろしくなかったので心配していたけど、その辺走ってみた限りでは問題ない感じ。わざとルートはずれて走ってもすぐリルートとしてくれるし、車線表示等もあり今の所好印象。未だにDVDなのは?だけど、カーウイングスでリアルタイムの渋滞情報や最速ルートをダウンロードできるのでカバーできるかなと・・もう少し使い込んだら又レポートします!
ナビとセットのバック&サイドのモニターは便利。車庫入れ、幅寄せの時は安心できる。画像も見やすくGood!
気になる点は、シフトレバーがステアリングに近く、特にワイパーを操作したあとにシフトレバーに触ってしまう。レバー自体もう少し短くてもいいかも。
ミッションはCVTで変速ショックが皆無で快適。できればティアナ(プラットフォームが一緒)と同じM6が欲しかった。値段上がっちゃうから仕方ないのかな?
今日から長野に行ってくるので、高速での印象、燃費等は又の機会に。
« 長い間ありがとう>ステージア | トップページ | プレサージュ燃費報告 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「クルマ」カテゴリの記事
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
- アイドリングストップ初体験!(2011.04.21)
- Mr.スカイライン・櫻井眞一郎が・・・(2011.01.24)
- 俊輔好発進(2009.08.03)
- ダブルはキツ〜(2008.04.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なるほど!こういう車があったとは知りませんでした!国産車はどんどん新しい名前の車が出てくるので!!
投稿: コミカルブレニー | 2006年7月17日 (月) 12時58分