よしよし、水沼マリノス順調な船出!
4-0!この上ないスコアで新生水沼マリノスはスタートした。
昨日のvs京都サンガ戦。開始早々から一方的に攻めまくる。シンプルなパス回しが面白いように続き、ほとんど京都陣内で試合が展開される。しかしなかなかフィニッシュまでいかない。岡田時代の時も立ち上がりは同じようにこんな感じの展開だった・・
その後少しペースが落ち、相手もボールポゼッションできるようになる。これも今までと一緒。しかし、その後のゴールラッシュを生んだのが水沼新監督の選手起用だった!久保の1トップ、その後ろに奥と山瀬。それがぴたりと当たった。立ち上がりのようにがんがん相手陣内に攻め込んでいる時は、必然的に久保も相手ゴールに近い位置にいるしかないので、ピンポイントのクロスにヘッドみたいな形しかないが、試合のペースが落ち着いて、少し後方から攻撃を組み立てながら攻めるようになると、奥、山瀬のコンビが生きてくる。奥は守備意識も高いので、山瀬が遠慮せずにどんどん2列目から飛び出したり、ドリブルしかけたりと行った攻撃ができた。そして、奥>山瀬>久保の1点目。見事なコンビネーションだった。”こういうのが見たかったんだよ〜!!”
あとは今までの”期待してたのにこんなもん?”っていうモヤモヤを一気に晴らす、山瀬の大活躍で圧勝と言ってもいいスコアでタイムアップ。
途中ちょっと気が緩んだのかカウンター食う場面があったけど気をつけようね^^
とにかくゆりかごダンスもそうだけど、選手の気持ちが1つになってたのがうれしかった。無失点で終われたのもよかった。
そして、カメラ慣れしてるからか、インタビューで水沼新監督がさわやかな笑顔でもっとしゃべりたそうにしてたのが、妙に可笑しかった。きっとVTR見て”もっとしかめっ面しないといけないかなあ”なんて思ってるんじゃないかな?
最近のコメント