道志・とやの沢キャンプ場
もも(飼い猫)の家出騒動で延期になってしまったキャンプだが、15日から1泊で道志村のとやの沢キャンプ場に行って来た。このキャンプ場はHPもなく、色んな書き込みやブログを読む限り家族で経営しているらしい。道志と言っても山中湖にほど近い場所にあり、家から1時間半程のドライブ。道志みちという道路で行くのだが、結構ツーリングのバイクが多い。日頃の路上での経験から自分自身バイクにはあまりいい印象を持ってないのだが、追い越しするにしても手で合図をしていったりと結構きちんとしたマナーで好感が持てた。
いつもあっちこっち寄ってからキャンプ場に行く事が多くて、設営が終えると”疲れたべー”となってしまう事が多いし、もう日も短いので今回はキャンプ場に直行!11時半位には着いてしまった。寒くなってきたしそんなにキャンプする人はいないだろうと思っていたが、撤収作業中のキャンパーがまだたくさん。ほとんどのサイトが埋まっていたんじゃないかという感じ。
サイトは全部で40程。フリーではなくきちんと区画ができている。斜面に作られているので高低差があり、各サイトもゆったり広めになっているので程よいプライベート感がある。23番サイトに決定!
1時過ぎには設営終了。昼食はペンネ。ビールを軽く飲みながら・・・(ここで飲み過ぎると終わっちゃうので)
場内には広場があり卓球やバレーボール、バトミントン等ができる。ボールも貸してくれる。ウチは卓球でしばし盛り上がった。
林間(というよりは山間)なので、3時過ぎともなると太陽は出ていても日差しが入ってこなくなるので、早めに夕食の準備に入る。メニューはタイ・カレーに手作りナン、スーパーで前日50%オフでゲットした飛騨牛のステーキ(!!)、そしてポトフ。早めに準備を始めたのでちょうど薄暗くなってきた頃からディナー開始。やはりアウトドアでの食事はうまいぜ^^
外気温はかなり低かったが、今年購入したスクリーンタープテントのおかげで風も防げ、コンロの炭の暖かさだけで何とかしのげた。
この日はオートキャンプ3組、バンガロー1組だけだったので、夜の静寂を楽しみながら飲むつもりだったんだけどなぜか8時過ぎに寝てしまいました(-_-) zzz
しかしなかなかいいキャンプ場でした!トイレ、水場の清潔さも○。なんとか石(忘れました)の入った檜風呂もあります。管理人さん家族もいい感じの方達です。バナナとみかん頂きました。ウチからもそんなに遠くないし又来ると思います。みなさんにもお勧めできるキャンプ場です!
一夜空けて今日は、まず道志道の駅に立ち寄り土産物をちょっと買い、道志水源の森でそばを食べ(美味かった!)、道志の湯で汗を流し帰ってきた。道志の湯はパンフレットで見るよりこじんまりとした造りだけど、露天はぬるめでのんびり長湯をするにはもってこい。露天につかりながらずっと本を読んでるおじさんがいました。
そんなこんなで夕方には帰宅。リフレッシュできました!
道志はクレソンの産地で有名だそうです!
道志の湯
« 週間日記 | トップページ | Fマリノスvsアントラーズ戦! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「温泉」カテゴリの記事
「アウトドア」カテゴリの記事
- 軽井沢へ(2015.08.08)
- 夏に向けて(2015.05.05)
- 道志に行ってきた(2015.05.04)
- 数年ぶりのキャンプ!(2014.11.24)
- 深大寺散策(2014.10.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>郁マムさん
とやの沢には又リピートで行くと思います。何となく居心地がよかったです。
投稿: | 2006年10月22日 (日) 21時41分
とやの沢は我が家も行きましたよ!素晴らしくアットホームなキャンプ場ですよね!我が家もランキングNo.1のキャンプ場です。
管理人のお母さんが手作りしてお茶と一緒に出してくれるお惣菜はどれも美味しいですね♪
あ~また行きたくなりました。
投稿: 郁マム | 2006年10月22日 (日) 16時06分
>takushiさん
道志は、それこそ星の数ほどキャンプ場があって、探すのも一苦労ですが、このキャンプ場はお勧めできますよ!
11月の下旬でクローズだそうですが、機会があったらどうぞ。
投稿: VIVACE | 2006年10月20日 (金) 23時58分
キャンプいいですねー!自分も大好きです。
場所もドライブでちょうどいいくらいの距離のようなので機会があれば入ってみたいです!
その時はアドバイスお願いします!!
投稿: takushi | 2006年10月20日 (金) 23時47分