形になってきたオシムジャパン
昨日のアジア杯予選サウジアラビア戦。やっとチームとしての形ができてきた感じがする。結果的にも2点差以上での勝利での1位通過というノルマをクリアしたのだから、評価していいと思う。
何回かパスミスからピンチを招き、結果1失点してしまったが、なんと言ってもFWがきっちり仕事をし、得点して勝ったというのが僕としては1番の収穫だと思う。我那覇には”俺が点取ってやる”という気迫が感じられたし、常にこぼれ球も狙っていた。
その点巻は・・・確かに動き回って相手の起点をつぶし、ハーフウエイラインまでチェイシングしてチームに貢献したのは確かだ。しかし守備でいかに貢献しても、FWとして昨日も何回とあった決定機を決められないんじゃねー。オシムがかばう気持ちもわからんではないが、かつてジーコが”自分が点取らなくてもいい”と公言してはばからなかった愛弟子柳沢を使い続け、結果どうなった?というのを顧みても、結局FWは点取ってナンボな訳じゃない?
今までのA代表の戦いを見て、なんか名もない若い奴ばかりで頼りないなと感じていたが、ちょうどU-19、U-21、A代表と続いた試合を見てみるとさすがに貫禄が違うなと思った。まあやっとA代表の選手の名前と顔が一致してきたというのもあるだろうし、ある程度固定されたメンバーでやってきてチームとしてこなれてきたというのもあるだろうし、まずはオシムジャパン船出の年としてはいい締めくくりだったと思う。
でもすっかり闘莉王はDFの中心になったなあ。本当は松田にもう一花咲かせてやりたいし、来年はもっとFマリノスからどんどん代表に行ってもらわないと困るんだけど、ああいう奴が最終ラインにいるといないのでは大違い。ジーコの時より見てて安心感が違うよ!
« 乾が出た〜! | トップページ | 高尾山・山歩きの記 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「サッカー」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 久しぶりにフットサル(2016.02.21)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
*aprileさん、お久しぶりです。
来年に入ると俊輔あたりも加わってくると思うので、どういうチームになっていくか注目したいと思います。
BS1で見てたんですが、いきなりバチッと画面が変わって、日本列島の地図の北海道沿岸が赤く点滅しているのを見た時はビックリしました・・・たいした事なくてよかったですけど。
投稿: VIVACE | 2006年11月17日 (金) 14時08分
こんにちは。
コメントするのは久し振りです。
固定した国内組だけで試合を続けてきた結果が出始めていますね。オシム監督の目指すサッカーが少しずつ浸透し始めていますね。若い選手も経験を積んでいい動きが出来るようになりましたね。
前から期待していた今野もいい動きをしていました。これからも頑張って欲しい選手です。
松田みたいな選手もいいですね。わたしも松田選手嫌いじゃないんだけどな~。
投稿: *aprile | 2006年11月17日 (金) 13時14分