バルサ届かず・・・
サッカーはやはり奥が深いしおもしろい!クラブW杯決勝、誰をも魅了するパスワークもガチガチに張り巡らされた守備の網をかいくぐる事はできず、逆にカウンター1本に沈んだ。
準決勝のアメリカ戦は相手も同じパスサッカーという土俵で勝負を挑んできたので、実力の差がそのまま出た形になったが、この決勝では徹底的に守るという戦術を選んだインテルナシオナルが結局世界1の称号を手にした。でもバルサのような見てわくわくするようなサッカーが最近やっと表舞台に帰ってきたのがうれしい。
近年のトヨタカップは見せ場のないままPKまでいくような退屈な試合が多かったし
ね。
W杯ドイツ大会も結構面白い試合が多かったし、身近な所でいえば、体力任せなサッカーをパスサッカーに変えた俊輔率いるセルティックとか、やはり結果至上主義でプレス、プレスの高校サッカーで唯一パスにこだわり見事優勝した乾君の野洲(滋賀)とかね・・・
やっぱ”ウオー!”とか”すげー”とか思わず声が出ちゃうようなサッカーが見たいよね!
« 新車6ヶ月点検 | トップページ | 忘年会(フットサル編!) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「サッカー」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 久しぶりにフットサル(2016.02.21)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント