« もう6日。年末年始の出来事 | トップページ | ダウン(´ヘ`;) »

2007年1月 8日 (月)

おめでとう盛岡商!

これぞ高校サッカー、全員サッカー。最後まで足を止める事なく、お互いのカバーリングもさぼらず、守る時も攻める時も全体が連動する。盛岡商は、突出した選手はいなくてもチームの総合力では優勝に値するチームだったと思う。
立ち上がりは素晴らしかったが得点できず、徐々に作陽のペースになり、後半作陽が先制した時にはこのままいくかと思ったが、得点後作陽の足が止まったのに対し
盛岡商は走り続け、勢いが落ちなかった。
昨年の野洲は華麗なパスサッカーで、今年は全員サッカーでとタイプの違うサッカーが競い合っていくのはいい事なんじゃないかと思う。
さあこれで高校サッカーも終わって、これからは巻き返しに向けてのFマリノスの動向が気になるなあ。ところで久保の契約更改はどうなったのかな?

« もう6日。年末年始の出来事 | トップページ | ダウン(´ヘ`;) »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

コメント

> *aprileさん
こんにちは、盛岡商がんばりましたね。
セルジオ越後に言わせると、年々高校サッカーのレベルが下がってるという事ですが、今年は突出した選手はいなかった、もしくは早々と姿を消してしまったかもしれませんが、高校サッカー全体のレベルは上がってきているように思いますが・・・

こんにちは。
盛岡商は面白いサッカーを見せてくれましたね。基本に忠実なサッカーって気がしました。雪国で冬の練習もままならない中で雪の中を走り込んだのが優勝を引き寄せたんですね。
PKを外した時にはどうなるのかと思ってましたが。高校サッカーでは色々なサッカーが見たいですね。それがこれからの日本サッカーに反映されればと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おめでとう盛岡商!:

« もう6日。年末年始の出来事 | トップページ | ダウン(´ヘ`;) »