« 横浜ダービーだあ! | トップページ | オーテックジャパンって知ってますか? »

2007年3月11日 (日)

点取れなきゃ勝てん・・・(横浜ダービー)

久保と奥にはほとんど仕事させなかったけど、小村にやられてしまった・・・
まだ2節で身体ともにまだ消耗してないベテランに、随所に光る所を見せながらも若さが出てしまって逃げ切られてしまった、っていう感じか。
”引いてカウンター狙い”と思ってた裏をかかれ、序盤相手が攻めてきたので慌ててしまい失点。しかし相手の勢いも長くは続かず、あとはマリノスの一方的な支配が続いた。バー直撃も含め3、4回は決定的なシュートがあったが入らず。まあいわゆる決定力不足というやつで負けてしまった。
あと敗因としては、自由にポゼッションができるので、中央突破ばかりになってしまいサイド攻撃の意識がなくなってしまったという事。隼麿のサイド突破が時間を追うごとに減っていってしまった。この間の五輪予選のような展開だった。
ただ個人を見ていけば光も見えた☆
*乾は、全く物怖じしないでプレイしていたし、相手を切り裂くドリブルは素晴らしい!FWとのコンビネーションができてくれば点に絡む働きが期待できそう。
*長谷川アーリアは2戦目にして早くも落ち着きあるプレイぶりを見せた。あとは又大きくふかしてしまったミドルの練習をしてくれれば・・・河合がいるんだからもっと思い切って攻撃的なプレイを見せてもいいと思う。
*田中(裕)も良かったんじゃない?那須と比べると守備の強さはないけど、ドゥトラを見て育ってきただけあって、柔らかいプレイでのサイド攻撃は今後楽しみ。惜しいシュートもあったしね。
*山瀬は相変わらず絶好調。あのFKが入っていれば違った展開になっただろうな。
*気になるのはブラジル人”ケ”と”ク”(マルケスとマルクス^^;)”ケ”はミス多かったし、しまいにゃ又ケガして退場だよ。”ク”に至っては何してたのか思い出せない・・・
*ちょっと坂田の元気のなさも気になった。
*中澤やこの試合出てなかったマツ、鈴木、上野あたりが、若い選手を生かしつつ要所を締めていってくれれば、育てながら勝ちも拾っていく事ができるんじゃないかな?まあ早野さんの監督としての采配、選手のコントロールがうまくいけばだけど。
今シーズンはこういう戦いが続いていくと思う。

« 横浜ダービーだあ! | トップページ | オーテックジャパンって知ってますか? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

横浜Fマリノス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 点取れなきゃ勝てん・・・(横浜ダービー):

« 横浜ダービーだあ! | トップページ | オーテックジャパンって知ってますか? »