« このまま勢いのっていけるか!? | トップページ | さくらまつり »

2007年4月 6日 (金)

富山〜新潟ツアー

4、5日と富山・新潟のツアー。
富山は、地図で見ると能登半島地震の起こった輪島に結構近かったので、会場入りする時にタクシーのドライバーに訊いてみたんだけど、最初の地震はかなり揺れたけど余震に関してはほとんど気付かない程度だそう。
最近寒さがぶり返してきているので、被災した方々が風邪など引かなければいいけどなあ。
いつもの通り今回も終演後の移動だったので、富山では美味しいモノにはありつけず。新潟の着いたのは0時を回っていたが、折角なのでピアノのT、トロンボーンのMと近くの居酒屋へ。ビールと雪中梅を飲みながら、刺身などをつまんだ。2時閉店という事で、深酒する事も無く程々に切り上げる事が出来て逆に良かった。
新潟のコンサートでは、会館の周りに食事する所があまり無かったので出前を取った。頼んだのが新潟独特のカツ丼。
Niigatakatsudon 携帯で撮ったのでちょっとぼけてるけど、卵でとじてないカツがご飯にのっているだけ・・・
肉に味付けがしてあって(肉も柔らかくてそこそこおいしかった)、ご飯にもたれが少しまぶしてあるので普通に食べられたけど、きゃべつでも添えてあると良かったかな。
そんなこんなで終演後最終の新幹線で帰宅。

« このまま勢いのっていけるか!? | トップページ | さくらまつり »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

ヤッシー800%さん、そういえば、以前高崎で出前取った時もソースカツ丼だったと思います。わりと多いのかも?
大阪のお店も是非教えて下さい!

群馬で食べたカツどんはソースカツ丼でした。
地域の特色はいろいろですね。
私は週一で食べている大阪のカツ丼は
とろとろ卵でとじてあります。絶品!
次の大阪公演でぜひご賞味を。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富山〜新潟ツアー:

« このまま勢いのっていけるか!? | トップページ | さくらまつり »