さくらまつり
7日のマリノス。田辺 宏司主審の不可解なジャッジもあって山瀬の見事な1点が取り消されたという不運はあったが、シュート数17対4の通り圧倒的に攻めていたにもかかわらず、決定力を欠き柏に0-2で敗戦。昇格チーム相手に3連敗(全敗)という不名誉な肩書きまでもらってしまった。
試合を支配しているのに妙に焦りが感じられるプレイが多く、しっかりつないでいけば崩せるのにロングボールを放り込んで逆襲食らうというシーンが多かった。
交替も同じ傾向の選手を入れ替えるだけで、リズムを変えることができなかった。マイクが入った時点で、パワープレイに徹した方が良かったんじゃないかな?
まあ攻めの形自体は出来てきたので、あとはしっかりゴールに流し込むだけ。でも結果が出ないと、又悪い雰囲気に逆戻りしてしまう恐れもあるから、決めるべき時に落ち着いてしっかり決める。これにつきる。
昨日の日曜日。ウチの近くで”さくらまつり”が行われていたので、チャリにまたがり行ってきた。もう散っている木もあったが、まだまだがんばって咲いてくれてる木もたくさんあって、にぎわっていた。
ここは長い緑道で、それに沿って桜並木になっている。ソメイヨシノ以外の桜も色々植えられているので、純白の桜や、ピンクの濃い桜なども楽しめる。所々に菜の花畑もあり、素晴らしいコントラストを見せている。写真ではわかりにくいけど、その菜の花畑に桜吹雪が舞ってなかなかのものでした!
その後選挙に行って帰ってきたんだけど、最近開票が始まってものの数分で当確が出てしまい、なんかあっけなくてつまらないのは僕だけ?
« 富山〜新潟ツアー | トップページ | グリーンウオーク多摩・近日オープン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- リニア中央新幹線の駅(2013.09.20)
- Change(2009.08.31)
- 行列のできる・・・(2009.08.30)
- 民主圧勝で(2007.07.30)
- さくらまつり(2007.04.09)
「サッカー」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 久しぶりにフットサル(2016.02.21)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
「横浜Fマリノス」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
- マリノス連勝!(2015.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント