« MacBook Pro 来ました!! | トップページ | New MacBook Pro見てきた! »

2007年6月 6日 (水)

キリンカップ・後半

強豪コロンビアとの優勝をかけた激しい試合になったキリンカップ第2戦。
海外組4人を先発させ1トップで望んだ前半だが、序盤こそ行けるかと思わせたが、やはり機能せず徐々にコロンビアにペースを握られる。しかし守備意識は高く、中澤の体を張った守備もあってコロンビアの攻撃を跳ね返す。
後半になって稲本、中田を下げ、羽生、今野を投入。第1戦とは変わって後半に入り中盤が機能し出す。やはり後ろから飛び出す選手がいないと1トップはキツい。
オシムはこの試合に勝つという結果より、キリンカップ・タイトルという結果を取りにきた。しかしTV解説の松木にしても、セルジオにしても”この試合に勝ってタイトルを”みたいな論調なんだよなあ。確かに格上(FIFAランクでも)の相手に勝ちに行けっていうのも一つの方向性だと思うけど、オシムの方がグローバルな視点でサッカーを見ている。引き分けるのも又大事な戦術なんだよね。
W杯見ても、予選絶好調だったアルゼンチンよりも、調子悪いといわれながらも引き分けに持ち込んで勝ち上がってきたフランスが決勝まで進むんだよ。
今回もコロンビアに勝ちにいって惨敗するより、相手に攻め込まれてもしっかり無失点で引き分ける方が現実的じゃない?初タイトル取れたし。
リスクは避けつつも行く時は行くという、ある程度大人のサッカーが出来てたと思う。

« MacBook Pro 来ました!! | トップページ | New MacBook Pro見てきた! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キリンカップ・後半:

« MacBook Pro 来ました!! | トップページ | New MacBook Pro見てきた! »