民主圧勝で
昨日の参議院選、もちろん行って来たけど、予想を上回る民主党の躍進ぶりだった。
まあ年金問題は置いといても、いろんな法案をごり押しで強行採決する一方で、赤城農水相の事務所費問題は、領収書を出させて説明させるでもなくのらりくらり。
同じような事をして説明に窮して自殺した”なんとか還元水”大臣の後釜が、全く同じ事をしてるんだからアホとしか言いようがないな!
赤城もアホなら安倍もアホ。みんなそう思ったからこういう結果になったんだと思う。
本来の二院制の趣旨とは違うかもしれないけど、これで衆参を併せて見たら二大政党制のような状態になったので、多少はまともな政策論議が行われるようになるのかな?
« 日本代表っていうのは・・・ | トップページ | 夏の生き物たち »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- リニア中央新幹線の駅(2013.09.20)
- Change(2009.08.31)
- 行列のできる・・・(2009.08.30)
- 民主圧勝で(2007.07.30)
- さくらまつり(2007.04.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こういう局面を迎えて、安倍総理が自身を変えていけるかがポイントだと思いますが、そうそう変われるもんじゃないと思います・・・
今後民主が国民の期待に応えていけるか?というのも注目ですが。
投稿: VIVACE | 2007年7月31日 (火) 23時25分
こんにちは。
どう考えてもおかしいでしょう、って法案を強行採決してまで通したり、選挙前だから年金問題を急いで片付けようとしたり・・・どうも違うとおもうんですよね。
だから国民は自民党NOを選択したんでしょうね。
安倍さんは器じゃないですね。
投稿: *aprile | 2007年7月30日 (月) 14時16分