青森にて
今年のロングバケーション、第一弾は青森。
しかし、着いたその日から帰る日までずっと、太平洋高気圧の張り出したエリアのちょうどすぐ外側になってしまい、前線が停滞したまま・・・
からっと晴れた日は1日もなかった。残念o( _ _ )o
だからといって何もしないのでは行った甲斐もないので、何カ所か遊びにいって来た。
まずは小川原湖でシジミ獲り。
この日はまだなんとか小雨がぱらつく程度だったので、小川原湖の特産品でもあるシジミ獲りに挑戦。
ちゃんと採取可能地域でお金払って獲ってきましたよ!でも禁漁の看板のすぐ隣で平然と獲ってる連中が沢山いて閉口。それじゃあ低モラル中国人と変わらんぞ・・・
で、”獲ったど〜!!”
後日、奥入瀬を抜けて十和田湖までドライブ。この日はかなり雨が強かったので、奥入瀬川の写真撮りたかったんだけど断念(;´д` )
湖岸のボートたちもヒマそうやなあ。
帰りは谷地温泉という秘湯というにふさわしい温泉に入って帰って来た。湯治宿としても名高い温泉で、いくつか異なった源泉がわいているようで、中でもぬるめのちょっと白濁した硫黄泉は気持ちよく、1時間でも入っていられそうなお湯だった☆
今回はそのほかにも、小川原湖近辺の”つるの湯”、古牧温泉の新装なった大浴場(ヒバの香りがよかった〜)&庭園露天風呂、”もりランド”という普通の日帰り温泉と温泉三昧^^
リフレッシュできましたー!
青森へは車で行ったので、ETCの夜間割引を使うために0時〜4時の間に乗るか降りるかという時間帯での運転だったが、途中睡魔のため2、30分の仮眠を取ったり、何度か休憩はしたけど、腰が痛くなる事もなく愛車のPRESAGEは快適なドライブを提供してくれました。
ちなみに、青森での一般道で9km/l、高速では+20〜30のペースで走行して、10.1km/lといった燃費でございました。
« 夏の生き物たち | トップページ | おおっ!怒濤の8得点 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント