修理完了!さて・・・
PowerMacG4、FireWire1814(オーディオインターフェース)、MacBook Proと仕事で使っているハードウエア3機種全部のFireWire端子が認識しないという症状に見舞われ、順番に修理に出していたが、やっとおとといすべての修理が完了して手元に戻って来た。
FireWire1814は本体交換。
PowerMacG4はロジックボード交換。
MacBook Proもロジックボード交換と、スーパードライブから少し異音が聞こえるという事でドライブも交換。
原因はやはりFireWire1814かな?
MacBook Proはまだ買って1ヶ月なので、つい最近出たばかりのiLife'08でも付けてくれるかなあ、なんて淡い期待を抱いていたが世の中そんなに甘くはありませんでしたo( _ _ )o
とはいえ、健康を取り戻したMacBook Proにはバリバリ働いてもらわねば、ということでdpの操作には欠かせない10キー(3で録音、enterで再生、0で停止、1で巻き戻し、2でポーズ・・・)も購入し、昨日はいつものお仕事で3曲録音。ヴォーカルの宮田さんお疲れさまでした!
で今日そのヴォーカルの編集をしたんだけれど、いつも重用しているWave ArtsのPowerSuiteというプラグインソフトが立ち上がらなくなってしまった(;_;)
サポートが土日休みなのでメールで症状を書いて送ったんだけど、Macの買い替え、故障等でインストールを何回もしたので、オーサライズの時ひっかかったのかも・・・英文のマニュアルしかないんだけど、3台のコンピューターにしかインストールできないというような事が書いてあるのでね・・・
まあ他のプラグインで何とかするか・・・
最近なかなかスムースに事が運ばないなあ、なんで??
« 決めた、山瀬!! | トップページ | 問題解決 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「音楽」カテゴリの記事
「music」カテゴリの記事
- オーディオインターフェース・mk3からXへ(2018.07.07)
- 遅ればせながらDP9.51に!(2017.12.29)
- 青森へ(2017.08.10)
- 富山2日目(2017.08.09)
- 富山1日目(2017.08.08)
「Vivace Musik!」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます(2018.01.07)
- 青森へ(2017.08.10)
- 富山2日目(2017.08.09)
- 富山1日目(2017.08.08)
- 富山に行って来ます(2017.08.06)
「Mac」カテゴリの記事
- デュアルディスプレイ化(2016.05.24)
- 新しいMacbook Pro(2016.05.22)
- MacBook Proが壊れた!(2016.05.19)
- UVI FALCON導入(2015.11.08)
- Hollywood Strings!!(2015.09.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 決めた、山瀬!! | トップページ | 問題解決 »
dnldxurl http://viecsmrs.com vkqjiwkr aciqxbxv nrpaweez [URL=http://gkasxdby.com]nksdqrft[/URL]
投稿: winrnyno | 2007年8月30日 (木) 02時09分