« これで国際大会と言えるのか? | トップページ | 今日から大阪 »

2008年2月24日 (日)

永遠の課題

昨日の韓国戦は引き分け
実力相応の引き分けだったと思うが、相手は引き分けでOKでこっちは勝たなきゃダメって状況で、気迫や球際の激しさで勝ってたのは韓国。
内田とか田代とか確かに上手いしそつのないプレイするけど、それだったら加地や巻でもいい訳で、今回始めて使ってもらったんだから、右サイドの突破にもっとチャレンジするとか、ポストばかりじゃなく強引にシュートに持ってくとかしてもらいたかった。
内田は競り負けてスッ転んでる場面が多くて、W杯予選で使うのちょっと怖いなあ・・・
それとセンターバックで今野や阿部使うのもどうかと思うな。中澤の負担が増えるばかり。フィジカル強い闘莉王みたいな奴と中澤を組ませないとアジアレベルでも怖い。

あとは相手に負けない気持ちかな。東アジア選手権で気合いを感じたのは、中澤、山瀬、川口、鈴木くらいか・・・

試合前、韓国選手が言ってた。”ここまで来たら戦術は関係ない。絶対勝つんだという気持ちだけだ”ってね。

« これで国際大会と言えるのか? | トップページ | 今日から大阪 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 永遠の課題:

« これで国際大会と言えるのか? | トップページ | 今日から大阪 »