降格圏内突入〜
って言ってもまだリーグ戦の半分も終わってないので、前を向いてやっていけば大丈夫だと思うけど、どうにもこうにもうまくコトが運ばないといった試合だった。バー、ポストを直撃したのが4回。半分でも数センチずれて入っていたら大差で勝っていたかもしれない。
選手の懸命さは伝わってきたし、確かに内容も悪くはない。でも必死さは言い換えれば余裕のなさであり、全てがほんの少しの所で悪い方に転がってるって印象。
あと気になったのはブラジル人2人の怠慢プレイ。第2、第3の動きが全くなく、たらたら歩いてるだけ。パス出したあとにもう一度もらう動きをするとか、スペースに走ってパスをもらうという、湯浅健二言うトコロの”汗かきプレイ”がない。ロペスなんかずるずる下がってくるし、パス出せばカットされカウンター食らうという場面が何度も。
山瀬も回りとの絡みがないから、個人突破して自滅ってのが多かった。
そんな中、このところ松田はずっといいプレイを持続してる。ボランチも河合よりいいんじゃないか?まずタマさばきが素晴らしい。速くて強いパスがビシッと足元につながる。そこから速攻の形を作っていけばどんどん点取れると思うんだけど・・・
まあ監督の首がどうなるかは現時点ではわからないけど、とりあえず先制点!を取る事だと思う。次は神戸。鹿島とやる前に絶対勝っておきたい!!
« どうしたいの?反町監督 | トップページ | 桑原監督解任! »
「サッカー」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 久しぶりにフットサル(2016.02.21)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
「横浜Fマリノス」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
- マリノス連勝!(2015.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント