マリノス泥沼・・・
スタジアムに出向いての応援もむなしく、マリノス6連敗。降格圏脱出の15位とは4差に広がり、自動降格圏の札幌とは2差にまで縮まった
選手や監督は”後半は悪くなかった”と言うが、確かに鹿島の足が止まってきてから2度程決定機はあったが、相変わらずの決定力不足。それ以外は相変わらずのパス回しだけの逃げのサッカーを続けていた。
この際、リアクションサッカーに徹してみたらどう?言い換えれば、守ってカウンターって事だけど・・・
昨日の鹿島も、浦和も、結局そういうサッカーで勝ってる。自分たちで主導権握って崩してっていうサッカーで上位にいるのはガンバくらい。
気持ちもプレイもバラバラな今のマリノスで、”中盤を制して崩して勝つ”なんていうのは無理な話。”パスミスをカットされてカウンター食らって失点”のパターンを自ら招くようなものだ。
昨日の失点もDFがかわされてのものだったけど、その前必ず中盤でパスミスがあった。
でんと構えた時には無敵の守備力を誇るDF陣がいる訳だから、相手にある程度攻めさせ、奪ったら素早いカウンターで攻めればいい。昨日先発したFW坂田、水沼をどんどんスペースに走らせる事で相手を崩せる場面も数多く出てくると思う。
攻めの形は一けた順位になってから又作っていけばいい。
勝てない限りは何も生まれてこない、今は。
« vs鹿島 応援に行くぞ! | トップページ | 初めての »
「サッカー」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 久しぶりにフットサル(2016.02.21)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
「横浜Fマリノス」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
- マリノス連勝!(2015.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント