« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月25日 (火)

飯田舞 Live

ゲーム音楽や声優さんのプロジェクト等々でお世話になってる制作会社USPが今イチオシの女性シンガーソングライター ・飯田舞ちゃんのライブが、来る11/28に”新宿LIVEたかのや”であります
僕もキーボードでサポートするんで、お時間のある方は是非お越し下さい
普段はピアノ弾き語りでのライブをやってるんだけど、今回はドラム、アコギ、エレギ、そしてキーボードを加えたバンド形式でのライブです。

透明感のある声とメランコリックなメロディーを一度聴いてみて下さい

新宿LIVEたかのや
Mチャージ:1,500円(ドリンク別)

2008年11月24日 (月)

快勝!

昨日のマリノス。千葉相手にスカッと快勝してくれた

前半は、”ばたばたしてた”って言ってる人もいるけど、それは違うでしょ。見境の無い(と言ってもいいような)相手のプレッシングを全員でさぼる事無く凌ぎ、案の定相手の足が止まった後半はしっかりパスをつないでマリノスらしいサッカーを展開。3点しっかり取って無失点の快勝

狩野はほんと良くなった。来年あたり代表に声かかってもおかしくない位のレベルになってきたんじゃないかな?遠藤のような存在になれば、来シーズンマリノスで俊輔とのいいコンビが期待できるかも・・・

兵藤もルーキーで入ってしっかりレギュラー獲得したね前目のポジションになった事で、山瀬もうかうかしてられなくなった。

キムもがんばってた。まだパスが合わない事も多いけど、ターゲットにもなるし、自分でキープもできるから1トップで行けるのは、中盤にタレント揃いのマリノスには合ってる気がする。でも本来のFWがしっかりしてくれないといかんけど。

振り返れば、今シーズンもほとんど日本人のみで戦ったことになるね。それだけに機能する外国人が(特に点取屋)いれば、十分優勝争いできるとも言える

木村監督続投、クライトン獲得等、いろいろ来季の話も出てきてるけど、天皇杯もあるし、1試合1試合気を抜かずがんばってもらいたい

2008年11月20日 (木)

眠〜い・・・

なぜって、3時半過ぎまでワールドカップ予選カタール戦を見てたから

中澤、楢崎がケガで欠場ということで心配したけど、どうしていい試合だった。結果も3-0という事なし
中澤の代わりに出た寺田は何度か危ないパスミスがあったけど、無難にこなしてた。ガタイがいいので競り合いも安心して見てられる。これでセンターバックの層に厚みが出るな

それにやはり欧州組は頼りになる。
俊輔はケガでガチガチのテーピング巻いてたせいか少しミスもあったが、ここぞの時はしっかり仕事してくれる。何と言っても”察知力”による守備への貢献も大きい
長谷部もさすがドイツで揉まれてるだけあって、強い守備に磨きがかかった攻撃力もあるしね。
松井も抜群のキープ力で逃げ切りに貢献俊輔のように守備力が付けばいう事なし。

あとは何と言ってもFW陣が気持ちいい形で得点した事

最後まで気を抜かないで戦い抜く事が重要だけど、光は見えてきた

2008年11月 7日 (金)

マウスが壊れた〜

去年7月に、MacBook Proと一緒に買ったAppleのWireless Mighty Mouseの調子が最近おかしくなって、クリックしても反応しなかったり、勝手にドラッグ状態になったりで、”なんだよ〜”って思いながらもトラックパッドとの併用で何とかやってたんだけど、遂に先ほど壊れました〜

クリックできなくなったとです
世間では”スクロールボタンがすぐダメになる”と書き込みで見たりしてたんだけど・・・
もともと左右クリック用ボタンはなく、クリックした位置をマウスのセンサーが感知して右クリック、左クリックを判断する仕様になってる。そのせいか最初から、カチカチっとした節度感には欠けるなあとは思っていた。
最近のMacにはほとんどブルートゥースが内蔵されていて、Wireless Mighty Mouseもブルートゥースを使って動作する。そこで、他に良さそうなブルートゥース・マウスはないかなあと調べてみたけど、ほとんど無い・・・
マイクロソフトにはあるんだけどWireless Mighty Mouseより高いし、なんか必要の無いものがごちゃごちゃついているのでパス。

結局、Logicoolのレーザーを使ったワイヤレスのものをヤマダ電機で買ってきた。USBポートを1つ使う事になってしまうけど、受信機はスゴくコンパクト(USB端子に挿して出っ張りが5mm位)だし、17インチにはUSB端子が3つあるので、挿しっぱなしにしておく事にした。

ナカナカ使いやすいやっぱクリックボタンがあった方がいいなあ・・・

2008年11月 2日 (日)

やっぱ三ツ沢サイコ〜!

今日のマリノスは天皇杯札幌戦。TV中継もないし、久しぶりに三ツ沢に行ってきた。
08_emperorscup1
ネーミングライツが売れたのか、”ニッパツ・三ツ沢競技場”となってから初観戦。なにげに上昇気流のチーム事情を反映してか、バックスタンドはほぼ埋まって、若手中心で来るかとも思ったスタメンもほぼベストメンバー
08_emperorscup2

試合は序盤はいつものようにマリノスのペース。お互いフレッシュな状態での攻防を見ると、やっぱりマリノスって地力はあるんだと思う。しか〜し、今日も何度か会った決定機に決められず、そのうちにこう着状態に・・・”やられる気はしないが、こちらも点取る雰囲気もなく”前半終了。

後半には入り、札幌が攻勢に出るがさすがの堅守ではね返し、前回のように相手ゴール前でのこぼれ球を兵藤が押し込むこれまで打っても打っても入らなかったので、今後につながるゴールになったんじゃないかな?
その後危ないシーンもしっかり防ぎ、1-0で勝利
08_emperorscup3

ここのところずっと負けなしで来てたけど、勝てそうな試合を引き分けってのが多かったが、しっかり勝って終わる事ができるようになってきたね

狩野はプレイに自信が出てきてすっかりマリノスの顔になりつつあるし、守備は相変わらず固い。純FWが点取れない分、準FWのMF陣が点取れるようになってきたのは心強い。(いい加減坂田に目覚めてもらいたいけど

リーグでいけるとこまでいくのはもちろんだけど、今年最後のタイトルを狙いに行っててもいいかもね

でも陸上のトラックない三ツ沢は、ホントまじかに選手が見れるのがサイコ〜

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »