ナビスコカップ、スカパーで無料放送
Jリーグ見るためにスカパーには入ってるんだけど、これまでナビスコカップはフジ系列の扱いで別料金なので、これまでキクマリやサッカー関連の番組でチェックするだけだった。
今日も在宅仕事があって見に行けないので、”若者達で得失点差を考えた大人のサッカーが出来ればいいんだけど・・・”なんてのんきに考えてたら,スカパー182chで観戦できるではないの
急ぎで仕事片付けてしまおっと
« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »
Jリーグ見るためにスカパーには入ってるんだけど、これまでナビスコカップはフジ系列の扱いで別料金なので、これまでキクマリやサッカー関連の番組でチェックするだけだった。
今日も在宅仕事があって見に行けないので、”若者達で得失点差を考えた大人のサッカーが出来ればいいんだけど・・・”なんてのんきに考えてたら,スカパー182chで観戦できるではないの
急ぎで仕事片付けてしまおっと
日食の日から始まった今回のツアーも今日で終了。
今日,忍者の里・伊賀でコンサートをやって、終演後に帰宅。
昨日も飲まなかったし,今日も肝臓休めよう。2日も休肝日作れば明日はさぞかしうまい酒が飲めそう
俊輔のスペインでのデビュー試合(練習試合)、アシストも決めたりと上々の出来だったらしい
今後がますます楽しみ
また今週も4泊5日のツアー。
22日は富山の射水で仕事。わざわざン十万円かけて皆既日食ツアーに行った人は気の毒だったね。
東京始め関東も曇りで見えなかったようだけど、ラッキーな事に富山は晴ればっちり部分日食を見る事ができたよ
仕事柄照明さんとは仲良しなので、舞台照明用のフィルターを貸してもらってデジカメで撮る事が出来た
昨日は金沢で仕事。終演後の移動もなかったので、片町へ繰り出した。”以前来た時に行った店がおいしかったね”という事で、記憶を頼りに裏筋に。一発でヒット夜の町にはめっぽう強いミュージシャン、イエ〜イ
今回も、地の刺身,岩ガキ等つまみながら、手取川、天狗舞といった地酒をぐいっと
美味しい夜を過ごす事が出来ました
そして今日は移動日。滋賀の野洲に先程到着。
野洲と言えば、マリノスを出てセレッソに移籍した今期大活躍の乾の出身校がある所。
のんびりした雰囲気の町だけど,と待ってるホテルの目の前には京セラ(本社?工場?研究所?)がどーんと構えている。
さて、今晩は酒を抜こうかなんて一瞬思ったけれど、どうなりますか?
いよいよ8/1に発売される、サッカー日本代表・中村俊輔選手のトリビュートCD "A WONDER BHOY FROM THE LAND OF THE RISING SUN(日本版)"
のPRIME参加楽曲の試聴がMySpace of PRIMEで可能になりました。
綿密にアレンジされたポップかつヘビーなサウンドに絡み合うギターと津軽三味線、2人のヴォーカリストによるパワフルな歌唱が聴きものとなっています。
試聴はコチラで
>>>http://www.myspace.com/vivacemusikprime
アルバムに関する詳細はコチラで
>>>http://musicmastersjapan.com/index.html
あのダメ総理の解散宣言のせいで、18時位からTBSのニュース見てたのに結局俊輔のエスパニョール入団会見の生中継はなし
総選挙での自民敗北決定だ〜
冗談はさておき,報道ステーション以降の各局スポーツニュースはハシゴした。
世界最高峰のリーグで、1日本人選手がこれほどまで期待され歓迎されるのを見て感激したね
開幕までは1ヶ月半程ある(又またあのダメ総理のせいで総選挙と重なる?)ので,じっくり準備できると思うし、がんばって開幕スタメンつかんでほしい
セルティックでは勝って当然の強豪チームだったけど,今度は中堅クラスのチームなので、上位チームとの戦い方というのは、W杯に向けて日本代表にも参考になるんじゃないかな?
相手DFを翻弄し、ピンポイントクロスでアシスト
もちろん伝家の宝刀FKからのゴール
スペインリーグで見れたらたまらんなあ
中村俊輔選手トリビュートCD
”A WONDER BHOY FROM THE LAND OF THE RISING SUN:日本版” 8/1リリース
詳細・予約は>>MUSIC MASTERS JAPAN INC.まで
日本版をお選び下さい。
ツアーも1週間にもなると疲れてしまって、帰ってきても日記を書く気になれず・・・
高知ではおいしいカツオや鯨を食べ、その後楽しい酒を飲み、高松では楽屋でぶっかけうどんを食べ,夜飲みに行ったら繁華街がスゴイ盛り上がりで意外な高松の底力を感じて、翌日ぐったりして帰ってきたら,マリノスがふがいない戦いで逆転負け
、で早めにバタン・・・
昨日は,昼に自分のチームフットサルチームPresto Vivace FCの練習6人しか集まらなかったけど、逆に密度の濃い練習が出来て満足
そして,夕方からPRIMEのメンバーで飲み会
このメンバーになって、僕以外のメンバーは初顔合わせなんだよね。ヴォーカルのMEGAはちょっと実家に帰る用事が出来てしまって来れなかったけれど、ギターの宍倉君,津軽三味線の武田佳泉ちゃんと3人で音楽談義
佳泉ちゃんがアツく語るので,男性陣も触発されて盛り上がりました
そうそう、今日スペイン・エスパニョールの入団発表がある中村俊輔選手のトリビュートCD”A WONDER BHOY FROM THE LAND OF THE RISING SUN”
が8/1に出ますよ
PRIMEはタイトル曲(英語)、その日本語バージョンに参加してます
ちなみに作曲、アレンジはわたくしです
詳細・予約はMUSIC MASTERS JAPANまで
”A WONDER BHOY FROM THE LAND OF THE RISING SUN”は、
先行発売中の英国版と8/1リリースの日本版の2種類あります。
曲名が同一でも演奏内容が異なります。
PRIMEの演奏は8/1発売の日本版でお聴き下さい
今週は月曜日から金曜日まで、広島,岡山,高知、高松と1週間かけてのツアー
今日は中間のOFF日で高知にいる。
広島は、朝入って仕事が終わったら移動だったので、広島ならではの事は何もなし。
昨日は岡山だったが、会館のすぐ裏手に岡山城と後楽園があるので、休憩時間に散歩がてら出かけてみた。日も陰っていたので涼しいかと思ったのが大間違いで、2、3分歩いただけで汗だくになってしまった。
岡山城は黒壁のどっしりした城で、宇喜田、小早川、池田という武将達が本拠としていたらしい。
お堀を挟んで隣接する後楽園は日本3名園の一つ。
広大な庭園の芝や樹木はきれいに手入れされていて、池や点在するお堂や屋敷がいいアクセントになっている。しばし優雅な時間を過ごせた。
そして夜終演後高知に入った。バンドのT氏、H氏と居酒屋で飲んだ。H氏と飲むのは久しぶりだったが,色々ヤバい話も飛び出し盛り上がった
今日は、中間のOFF日。
ひろめ市場まで足を伸ばし,”鰹のたたき”をお昼に頂いた
藁で焼いた鰹はとても香ばしく旨かった〜
<高知城>
夜は本人、事務所,バンド,スタッフでの食事会がある予定。決まりきった宴会料理でなく美味しいものが食べられるといいんだけどなあ?
”酔鯨”とか飲めると尚いいなあ?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント