« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月21日 (日)

vsフロンターレ・快勝!!

先週はあいにく仕事が入っちゃって行けなかったので、今日がマリノス復帰後の俊輔初観戦。
風が強かったけど日差しがあったか~い観戦日和
320vskawasaki1

俊輔の初ゴールも見れたし、山瀬もキレキレ4-0の完勝でスタジアムも大盛り上がり
それも、現状自分たちより上位のチームをねじ伏せての勝利だったので、今シーズンのマリノス、大いに期待できそうだ
320vskawasaki2
ホントに一人の選手が加わっただけでこんなにチームが変わるのか?
俊輔が交代した後のFC東京戦に逆戻りしたかのような落ち着かない試合内容と、前半のバルサをも彷彿とさせる圧倒的なコンビネーションプレイとの違いは明らかだ。
緩急の”緩”ができるし、その間に味方が動けば走り込んだところにピンポイントでパスが出て来るから、見ていてホントに楽しいしゴールの匂いもする。

俊輔がチームにフィットするというより、他の選手が俊輔がいない時も同じようなサッカーができるようにしてかないとね。
狩野とかアーリアとか中心にね。

守備は安心して見てられる。時々あるボランチの軽いプレイを除いては・・・

栗原もヤバいぜ(いい意味でね)
320vskawasaki3

帰ってきてからTVで他の試合も見たけど、マリノスのサッカーかなりいいんじゃない?
なんだかんだ言っても個々のスキルは皆高いし。

調子に乗らずに謙虚にハードプレイを続けていけば、ACL圏内は期待できそうな気がする。
和司監督の采配も選手の気持ちをうまく操ってると思うし・・・

まだまだ序盤だけどね。

2010年3月 6日 (土)

最後の最後で

J開幕戦、FC東京との試合を味スタで観戦
Vsfctokyo2010_1_2
Vsfctokyo2010_2

攻撃の組み立てに関しては、去年より数段見ていて楽しめた。パスを出してからもう一回リターンを受けられるような動き出しが徹底され、パス回しは数段スムースになった。
くさびのボールも入るようになった。

ただ、最後の最後バイタルエリアでの迫力がなかったね。
結構な補強をして、代表も数多く抱えるFCの守って”カウンター”(ホーム開幕戦、こんなサッカーでいいのかい)の方が数段鋭かったし、結局カウンターで最後の最後にやられてしまった

やはり若さが出たかな?狩野もアーリアも最後まで持たなかったし、攻め急いで、引いた相手をなかなか崩せなかった。

松田、栗原の同時欠場も痛かったね。守備はちょっと落ち着きがなかった。小椋もあそこでスライディングしちゃイカンだろ

坂田も相変わらずぴりっとせんし・・和司監督はFCの石川のようなプレイを期待してたんだと思うけど。

ただ、このパス回しに俊輔が加われば、もっと前線にきわどいスルーパスが出てくると思うし、浮き足立った時にはタメを作って落ち着かせてくれると思うから、今後に期待は持てるね

藤田もいい選手だというのがわかったし

ホーム開幕戦では勝利が期待できるんじゃないかな?13日の仕事が恨めしい~〜。

我が”和洋Hybridサウンドユニット”PRIMEが参加した、中村俊輔選手サポートCD"A Wonder Bhoy From The Land Of The Rising Sun"好評発売中!

2010年3月 4日 (木)

格段に良くなった日本代表

昨日のバーレーン戦

海外組(俊輔含め)が合流しての試合という事で、当然東アジアの時と比べてしまうけど、やはり球回しが格段に良くなり、しかも前線への縦パスも危険なとこに出るようになって、得点の匂いがプンプンと

本田と俊輔の関係も喧嘩する事なく、共存共栄の道が拓けたかな?

それと長谷部はいい~ドイツ仕込みのダイナミックなプレイが異彩を放っている。
パスが回る分ちょこまかした展開に陥った時に、彼ががつんとしたプレイをしてくれるとチームが締まるね。

細かなミスは置いといて、後半に入ってチームが停滞してしまった時の打開策が見えないのと、相変わらずの決定力不足が課題か。

でも、又代表の試合が見たいと思わせてくれたのは○

2010年3月 2日 (火)

Welcome Back ! 俊輔

遂に俊輔のマリノス復帰が決定 代表戦での帰国に合わせたのか、昨日電光石火の入団セレモニーがあった。 ゆうべ、やべっちFCでその様子を見た。 晴れ晴れとした表情という訳にはいかなかったのが画面からも見て取れた。 しかし、マリノスにとってもこれ以上はない補強ができた訳だし、俊輔本人にとってもワールドカップに向けて自身のパフォーマンスアップ、サッカー人としてリーダーシップを発揮していく上でも現時点でベストの選択だと思う。 まずは代表戦で”我らがヒーロー、ここにあり”というところを見せつけて、J開幕に突入してほしい 13日のホームには仕事で行けないので、途中出場でもいいから6日のFC東京戦に出て欲しいな 3点リードで余裕のデビューってのが理想だけど・・・ 何はともあれガンバレ

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »