« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月30日 (金)

北海道ツアー・その3

北海道旅道中の続き

苫小牧で終演後、バスにて札幌に移動。
いつもは札幌に2泊する事が多いが、明日の終演後旭川に移動なので、すすき野に繰り出せるのはこの日だけなので、メンバーのT、Fと出かけた。
Fはいとこの人とスナックで待ち合わせとの事なので、Tとジンギスカンを食べに”だるま”に。
去年は塩ホルモンの店に行ったけど、僕はやっぱり”だるま”だな。ジンギスカンでイメージする臭みが全くないし、生の肉を焼いてたれを絡めて食べるというシンプルなスタイルだが、タレに漬け込んだ松尾とかのものより僕は好きデス。
10daruma1
10daruma2

その後Fと合流。地元のおじさんたちと盛り上がった
北の大地のおじさんはFUNKYだぜ

その翌日は休肝日。一滴も飲まず
”偉いぞ、自分”

で、ツアー最終日。恒例の”本人サイド”も含めた打ち上げ
”大舟”という居酒屋で海鮮もの中心のつまみに、お店オリジナルという瓶に入った日本酒(さっぱりとした純米酒?でおいしかった)でいい気分に。
10asahikawa
その後、ネオン街のビルのとあるお店でおしゃべりを楽しんで帰ってきた。

さすがに1週間近くあちこちに移動しつつ仕事だったので疲れた〜

2010年4月26日 (月)

北海道ツアー・その2

今日は移動日、函館から苫小牧までバス移動。

いつもは2日仕事してから移動日のOFFを挟み又2日仕事、というパターンが多いんだけど、今回は1日仕事して移動日、その後3連チャンで仕事という変則日程。
明日からは終演後に次の公演地に移動するので、なかなかのんびり飲む時間もないので、今日は早めに18時から繰り出す。
飲み仲間の音響さんが探してくれた”黒船亭”という炉端居酒屋に。
10tomakomai1

各テーブルに炭の炉端があり、仲間で焼きながら飲んで、食べてというスタイル。4人で13,000円の魚介+和牛のコースを頼む。
食材はお店のお姉さんが焼いて人数分に切り分けてくれるので、こちらは面倒な思いをせずに食べる事に専念できる
10tomakomai2

ほたて、いか、ほっけ、たら、ホッキ貝、きんき、かれい、はらす、めざし、ししゃも、等の炭火焼。ズワイガニ、ウニ。そして和牛、豚肉、ソーセージ、各種野菜の炭火焼・・とボリューム満点
10tomakomai3 10tomakomai4

昨日は函館で刺身を沢山食べたので、今日の炭焼きはなかなかのヒット

店の雰囲気もいいし、ボリューム、味を考えればかなりリーズナブル。
なかなかいいお店デシタ

北海道ツアー・その1

マリノスがなかなか勝てなくなったのに合わせるように、1ヶ月以上もさぼってしまった~

昨日から北海道ツアーが始まった。
初日の昨日は函館。毎回ここに来ると行くラーメン屋”ブルートレイン”に、今年も行ってきた。
鉄道マニアの(多分)マスターが、貨物コンテナ車を改造したお店で、”あっさり、でもしっかり”の函館塩ラーメンが食べられる。餃子も大変おいしい
10hakodate1 10hakodate2 10hakodate3




仕事後は移動なしだったので、ホテル近くの居酒屋”魚一心”でいつものメンバーで乾杯
ほっけ、そい、生ダコの刺身、やりイカ、馬刺、等おいしくいただきました
昆布焼酎も初めて飲んだけど、後味がホントに昆布だった。おかわりはしなかったけど・・・
男爵芋の焼酎も飲んだけど、こちらはなかなか飲みやすかった。
そんなこんなで、最後のお客になったんだけど、大将がサービスで賄いのカレーをサービスしてくれました。これがサイコーに旨かった
締めにラーメン・・・なんて話してたけど却下。
10hakodate4

10hakodate5

おなか大満足で店を出た

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »