津軽三味線の・・・
昨日はPRIMEのプリプロ、津軽三味線のRec.を拙宅で行った。
5月の青森での津軽三味線全国大会でも大活躍だった佳泉ちゃんに、学校(彼女は現役音大生)が終わってから速攻で来てもらって、新曲の三味線パートを色々相談しながら録っていった。
あまり時間もないので、各ブロックごとにフレーズを出し合いながら録り進めていったんだけど、あとはエンディングを残すのみという時に”バチ~”と大きな音が・・・
佳泉ちゃんの”あ、弦切れちゃったかな”の一言で、もうちょっとだったのに張り替えないとねと思った矢先、”皮が破れた~”と悲鳴にも似た一言が。
梅雨時のような気候が影響したみたいで、こちらとしては慰めにもならない言葉をかけるばかり・・・
プリプロだし、エンディングは波形処理で何とか形にしておきまーす。
皮を張り替えたら又よろしくね。
棹は棹、胴は胴、皮は皮と職人さんが違うそうで、いやはや津軽三味線の楽器としての繊細さを教えられました。
« イングランド戦 | トップページ | いよいよだね、ワールドカップ! »
「音楽」カテゴリの記事
「music」カテゴリの記事
- オーディオインターフェース・mk3からXへ(2018.07.07)
- 遅ればせながらDP9.51に!(2017.12.29)
- 青森へ(2017.08.10)
- 富山2日目(2017.08.09)
- 富山1日目(2017.08.08)
「PRIME」カテゴリの記事
- 富山2日目(2017.08.09)
- 富山1日目(2017.08.08)
- 明日5/27、PRIMEは上野音横丁でLiveです(2017.05.26)
- 5/27・上野音横丁Liveの出演時間が変更になりました。(2017.05.20)
- PRIMEリハでした(2017.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント