日出づる国のサッカーを
まさに日本サッカーの新たなる旅立ちの日
まずは、”岡田監督、ごめんなさい”
開幕直前の4連敗で、しばらく日本サッカーは冬の時代に逆戻りしちゃうかなあ?なんて思ってたけど、見事に立て直してくれた。
しっかり現実を見て守備の立て直しを図り、それを見事に選手に浸透させた。
しかし、下がって守備一辺倒になるのではなく、プレッシングゾーンを決めてグループで球を奪いに行き、そこからサイドを使った素早い攻撃、とマイボールになったらの攻撃の形を徹底させた。
戦い方がはっきりして、選手と監督の一体感ができたのもよかった
フランスは見事にチーム崩壊したからね。
そしてこの大会、何よりしっかり守るべき時に守りきれるようになったのが大進歩だと思う。
カメルーン戦の終盤、オランダに失点してからの踏ん張り、そして今日のデンマーク戦も序盤のピンチや、1失点してからの相手の攻勢への冷静な対応は、着実にチームとして成長している事を見せてくれた。
耐える時間帯をしのいでから反撃に出られるようになったし、今日も本田~岡崎で流れの中からの得点もできた。
この活躍で、本田はもちろん長友にもヨーロッパの強豪チームからオファーが来そうな勢いだとか・・・
次はパラグアイ戦。しっかり勝って、ブラジル?ポルトガル?スペイン?とのガチンコ勝負を見たい
« 運命の | トップページ | この大会で築いた土台の上に・・・ »
「サッカー」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 久しぶりにフットサル(2016.02.21)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
「中村俊輔」カテゴリの記事
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
- マリノス連勝!(2015.08.17)
- 第2節、FC東京戦(2015.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント