青森で1週間
先週は青森で1週間を過ごした。もう一方の実家への帰省という訳。
毎年で行くんだけど、休憩入れつつだと、どうしても7、8時間はかかってしまう。運転は好きだけどさすがにきついね
実家にもクルマはあるけど人数乗れないし、こんな時のためのプレサージュ(ミニバン)だしね
ほぼ毎日あっちこっちと出かけたけど、今回は久しぶりに”青森ねぶた”を見ようという事で、6日の日に出かけた。
今年は人出が減ったとの事だけど、なかなかの熱気。おまけに今年は青森も猛暑で、汗だくでのねぶた見学になった
ねぶた大賞を取ったヤマト運輸のねぶたは、さすがに迫力満点ハネトの人数も多くて、まあ納得の受賞かな。
その他、今年新幹線が青森まで延伸するJR東日本や、LED電球を使ったねぶたのパナソニック、青森山田学園のねぶたなんてのもあった。
ここの他にも五所川原や八戸等各地でやってるんだから、すごいよね
あとは海に行ったり、小川原湖にシジミ採りに行ったりしたけど、最後に行ったのが三沢の航空科学館
旅客機から戦闘機まで色んな飛行機が展示してあったり、科学にまつわる展示がしてあったりと楽しめる。
ちょうど本物の”零戦”が展示していたので見学。無駄のないシンプルな機械の美しさというのかな?悲しいエピソードが付いて回るせいか、独特のオーラを放っていた。
そういえばこの零戦を製造した中島飛行機は、後の富士重工(スバル)に受け継がれていくんだよね。
そんなこんなであっという間に過ぎた楽しい1週間だったけど、ほんと暑くて参った・・・
ねぶた行った日なんか37度近くいったらしい
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 揺れた〜(2012.05.18)
- 帰省(2010.12.30)
- 青森で1週間(2010.08.10)
- 名古屋より(2006.05.05)
- 初日も無事終わり・・・(2006.05.02)
「文化・芸術」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青森へ(2017.08.10)
- 富山2日目(2017.08.09)
- 富山1日目(2017.08.08)
- 春ですね、あったかい(2017.04.05)
- 秦野市文化会館(2017.02.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント