« 2010年8月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月26日 (火)

岡山OFF日

このところ西日本での仕事が多く、昨日高松、明日は岡山で仕事

昨日の終演後にバスで岡山入り。思いのほか早く、1時間ちょっとで到着したので、いつものピアニストと飲みに出た(僕はキーボードプレイヤーだよ~
以前にも行った事のある店だったんだけど、そこでバンドメンバーと遭遇。ダンサー1名も加わって大盛り上がりしてしまった

ホテルに帰ってきたのはなんと4時

今日はオフだったので、10時近くまで寝てしまった
昼はシンフォニーホール近くの天神そばのラーメンを食す。細めのストレート麺に色はきつめの醤油味。色の割にはしつこくなく鶏ガラ等のダシもよく出ていて旨い

仕事では仕出しの弁当ばかりなので、ラーメン食べられるのがすんごくウレシい

ホテルから歩いて行ける距離に、後楽園や岡山城があるんだけど、去年行ったので今回はパス。町を少し散策。
思いついて、31日の三ツ沢でのマリノスのチケット(vsサンフレッチェ)をセブンイレブンで購入。部屋に戻る。

その後、某仕事でこの間録った歌の編集をサクッとやって一休み。

これから今回の仕事の事務所主催の食事会
おいしいものが食べられるといいんだけどなあ

今回カメラ持ってくるの忘れたので、画像はナシ・・・

2010年10月20日 (水)

出雲大社

仕事で3日間もいるので、やはりお参りに行かねばならないでしょう!ということで、バンド有志9人でジャンボタクシーを貸し切り、出雲大社まで参拝に行ってきた。
Izumo1

ちょうど今、60年に一度の大遷宮で本殿の改修工事の真っ最中で、平成25年までは神様も御仮殿に移っていらっしゃるそうな。仮本殿の写真の後ろのプレハブみたいな建物の中で本殿の改修工事が行われている。
Izumo3
またいつか機会があれば本殿にお参りしてみたいものだ。

境内は華美な感じは一切なく、建物も整然と配置され厳かな雰囲気を醸し出しているが、神楽殿にある、長さ13m、太さ8メートル、重量は5トンの日本一のしめ縄は、さすがに大迫力だった。
Izumo4

ちなみに、出雲大社の正式名称は、「いずもおおやしろ」だそう。

2010年10月 9日 (土)

秋の夜長に新生日本代表を見る

ずいぶん久しぶりの更新になってしまった

ここ2ヶ月ほど、近年としては珍しくステージの仕事が忙しく、やらなきゃいけない作業も遅れがちで・・・

でもツアー先でおいしいもの食べて、おいしい酒も飲んで、夏バテで消耗したバッテリーもチャージ完了

今週も山口>広島>高槻2日間と回るツアーで、昨日帰ってきた。
そして、帰宅後早速録画したキリンチャレンジ・対アルゼンチン戦を観戦
ザッケローニ監督がどんなコンセプトのサッカーを見せてくれるか?

日本サッカーは一つ上のステージに行けるかもしれない
初戦で日本のモチベーションが高かったとか、アルゼンチン選手は移動の疲れやけがでの選手交代が多かったし、とか言う人もいるかもしれないけど、日本代表も数日合宿しただけだし、アルゼンチンもベストに近いメンバーで来てる訳だから、1-0での勝利は素直に評価していいと思う

守備はイタリア流と言っていいのかわからないけど、しっかり中央を埋めてメッシやテベスに裏を取られる事もあまりなかった(何回かはあったか・・)
ここまで組織的にできるとは思わなかったな。

攻撃も思い切りのいいプレイが多くて良かったんじゃない?
香川は何で南アフリカで使わなかった?と言いたいぐらい攻撃の中心になっていたし、長友も自信にあふれていて頼もしかった。川島もテベスが”何だこいつ?”と笑ってしまうくらい吠えてたし。

いきなりスペインにはなれないけど、世界基準のサッカー観を、選手にもサポーターにも植え付けてくれるかもしれない、と期待が持てる試合でありました

« 2010年8月 | トップページ | 2010年11月 »