帰省
今日夜から長野の実家に帰省。
☃降ってそうだね。まあ、スタッドレスに履き替えてるんで大丈夫だけど。
去年は1回もしなくてすんだけど、今年は雪かきしないといけないかも
それでは、皆さんよいお年を
« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »
今日夜から長野の実家に帰省。
☃降ってそうだね。まあ、スタッドレスに履き替えてるんで大丈夫だけど。
去年は1回もしなくてすんだけど、今年は雪かきしないといけないかも
それでは、皆さんよいお年を
昨日は、明治記念館で今年最後のステージの仕事
さすがに明治記念館に来てるお客さんは上品な方ばかり?で、穏やかな空気が流れてました。
クリスマスだし、表参道のイルミネーションでも車窓から眺めながら帰ろうかと思ったんだけど、246に出た途端大渋滞で動かないのであきらめました
今年同じステージに立った皆さん、お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いしますね
谷口選手の川崎からの移籍加入が発表された。
おそらくボランチでの起用となるだろうけど、攻撃的なセンスを持っているし、オグとのコンビは期待できそうだね
なにより、ユースまで育ったマリノスに、”夢が叶いました”と言って帰って来てくれたのがうれしい
青山選手の加入と併せて、ここのところ続いていた”もやもや”にちょっと光が射した感じかな。
マリノスのユース世代は近年育成が上手くいっていると思う。大会で結果も残しているし。
小野君のようにすぐトップに昇格できなくても、努力して他チームで結果を出せば、”マリノスのトップチームに帰って来れる、帰ってきたい”
そんなチームであって欲しい。
山瀬はその川崎からオファーが来たらしいし、マツは田辺さんと代理人契約したらしい。
今回チームを離れる選手みんなに、次ぎなる活躍の場が決まればいいなと切に思う
試合はまさに今シーズンを象徴したものだった・・・
試合前から”ナオキ”コールがわき起こったように、サポの関心は試合よりも試合後?
和司監督が何を言うのか?社長がどういう説明をするのか?
まあ両方ともお粗末なもものだったね
監督の話は、いつもの試合後の談話と変わりないものだったし、社長の話に至ってはHPに載っていたものを読んだだけ。唯一、解雇した選手達の名前を呼んで感謝の言葉を言おうとした場面があったが、マツと清水だけだったか?2名の名前しか出てこず、言葉に詰まったり・・・
ブーイングにかき消されても仕方の無い内容だった。
延々と鳴り止まない”ナオキ”コールの中、選手達が場内を回るセレモニーの後、遂にマツ本人がお立ち台に立ってサポーターに挨拶した。”(たとえ違うユニを着る事になっても)サッカーがマジで好きだから続けさせてさせて下さい”という言葉には思わず涙してしまった。
今後のキャリアのために、違う空気を吸ってくるのもいいかもね
最後は笑顔でピッチを後にしてくれてよかった
その後、山瀬の挨拶も聞けた。彼らしいきっちりとした内容の挨拶だった。
マツ、山瀬はもちろん、坂田、河合、清水、みんなありがとう
これからの活躍を祈ります。
消化試合だし、フットサルチームの忘年会もあるしで、当初行く気はなかったマリノスの最終戦だったけど、この1週間の大騒動もあって急遽チケット購入。
マツ、山瀬、河合、坂田、清水の最後のトリコロール姿をこの目に焼き付けてくるよ!
みんなマリノスで終盤レギュラーで活躍してた訳だから、来季も新天地で活躍できる事を祈りつつ・・・
試合後に、社長か、強化部長からの説明もあるだろう。和司監督の声も聞けるかもしれない・・
日産スタジアムに集まる全ての人それぞれに色んな思いがあるだろうけど、選手も、サポも、クラブも一つの区切りをつけて、一つ上を目指すきっかけにしたいもんだね。
その後は、我がPresto Vivace FCの忘年会が同じく新横浜で!
観客が街に繰り出す前に、他のメンバーには店に入ってもらって、遅れて合流予定
。飲むぞ〜〜〜!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント