« Mr.スカイライン・櫻井眞一郎が・・・ | トップページ | 長友>>インテル〜!! »

2011年1月31日 (月)

昼・マリノス、夜・代表、翌朝・フットサル!!

土曜のお昼は、横浜みなとみらいのマリノスタウンで開催された"
トリコロールフェスタ・2011
"に。

少し早めに到着したので、ほど近い日産本社ビルに立ち寄る。ギャラリーには新旧沢山の日産車が展示されている。

最新といえば電気自動車の”リーフ
いろんなボディカラーのリーフが同じフロアに並んでいるけど、イメージカラーのブルーより、ブラック、ホワイトの方が断然かっこ良く見えるね。オートサロンにも出展されていたカスタマイズバージョンは文句なしのカッコ良さ
11toricofesta5

まだ自分の選択肢には入らないけど、量産が進み電池の性能も上がれば案外早い時期に電気の時代が来るかもね・・・

開門時間に合わせてマリノスタウンに行くと、既に長蛇の列。1万1千人以上が詰めかけたという事。昨シーズン末色々騒動があったけど、これだけの人が集まったんだから、今期は”何かしらのタイトルACL出場”をゲットしてもらわないとね

高卒でいきなり背番号10を着る事になった小野裕二は、もうしっかりプロの顔になってた。プレイ同様の思い切りの良さで”ラブ注入”し、つかみはバッチリ
11toricofesta1

中澤もMCから”おれっち”まで大奮闘。さすがのプロ魂だよね~
11toricofesta2

”KARA”の腹筋美もすごかった
11toricofesta3

最後はキャプテンの俊輔が無難に締めてくれた。
11toricofesta4
若手の勢いと、ベテランの統率力に期待しよ

で、夜はアジアカップ決勝

川島様様なところもあるけど、必ず結果につなげたザック采配と、最後に点を取って勝ち切る勝負強さを見せた選手、ホントに素晴らしいね
チームのまとまりも画面から伝わってきたし、いい監督が来てくれたと思う

攻撃面では、絶対的なストラーカーという面では物足りないけど、長友のサイド突破に前の4人が絡む形が確立されたのは心強い
遠藤、長谷部のボランチも機能した。

残る課題はなんといっても守備だね。吉田、今野もがんばってたけど、切り返されてシュート打たれたり、裏を取られたりする場面が多かった。ユーティリティープレイヤーとしては魅力あるけど、CBとしては今野は高さが足りない。
ここは、中澤栗原コンビになんとしても食い込んで欲しいところ

ワールドカップが終わって、にわかサッカーファンが去るかなと思ってたけど、ここまで日本中で盛り上がるとは思わなかった。
この勢いで今シーズンのJも盛り上がるといいね

« Mr.スカイライン・櫻井眞一郎が・・・ | トップページ | 長友>>インテル〜!! »

サッカー」カテゴリの記事

横浜Fマリノス」カテゴリの記事

中村俊輔」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昼・マリノス、夜・代表、翌朝・フットサル!!:

« Mr.スカイライン・櫻井眞一郎が・・・ | トップページ | 長友>>インテル〜!! »