これも地震の影響?
日曜日に、2月に亡くなった叔父さんの49日の法要があったので、週末は長野に帰省。
先祖のお墓のある昌禅寺というお寺で行われたんだけど、昔行った事はあるはずなんだけど、本堂や広間等思った以上の立派さに驚いた。欄間には彫り物が施されていて、床面積も広く、天井も高く、善光寺は別にしても、長野の郊外にあるお寺も儲かってるんだななんて感心した。
土曜日は家の手伝いや、洗車もして汗をかいたので、豊野の”りんごの湯”まで汗を流しに。
ここのお湯はその名にふさわしく、青りんごを思い起こさせるちょっと緑がかったお湯で、露天もサウナもあって400円夕方6時以降なら250円
と大変リーズナブル。
実家に帰ると必ず一度は行くんだけど、東北というより長野県北部地震の影響か、湯量が減ってしまって現在露天風呂は利用停止中だったのがちょっと残念
« きっと届いたサッカー界の思い | トップページ | 一年間がんばりました »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青森へ(2017.08.10)
- 富山2日目(2017.08.09)
- 富山1日目(2017.08.08)
- 春ですね、あったかい(2017.04.05)
- 秦野市文化会館(2017.02.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「温泉」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント