しっかり立て直してきた!
サンフレッチェ戦は、マリノスの攻撃的布陣の弱点を突かれて負けてしまったけど、連敗はしないというより、しっかり攻めの采配で勝ちきった
和司監督、やるのう
谷口の攻撃力は今期最大の武器だけれど、彼が上がって出来る、ウチのDF前のスペースは危険地帯でもある。アビスパ、サンフもそこを狙ってきて実際やられてしまった。
で監督が考えたのが、谷口のトップ下小椋のワンボランチで、守備の時間帯は俊輔、兵藤らがボランチまで下がってくる。
谷口は前でしっかり守備してくれるから、味方もラインを上げてコンパクトに守れるしね。
相手FWがスピードより高さのマイクだったから出来た戦術かもしれないが、ぴったしハマったし、前半で4点取れて余裕を持って戦えた。
後半無得点というのに納得いかない人も多いと思うけど、後半バンフォーレのペースで進んでいた時に無理に攻めにいかず、無失点で終わらせた事の方が意味があると思う。
クナン、アーリアが決めていれば、又ウチのペースになって、あと1、2点入ったと思うけれど...
狩野、クナン、アーリアあたりが盤石の先発陣に絡んで来れれば、ホント優勝争いも見えてくると思う。
ACL勢は既に疲弊してるしね。
« 旧仕様の名残と2011年新仕様 | トップページ | 3-4-3 »
「サッカー」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 久しぶりにフットサル(2016.02.21)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
「横浜Fマリノス」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
- マリノス連勝!(2015.08.17)
「中村俊輔」カテゴリの記事
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
- マリノス連勝!(2015.08.17)
- 第2節、FC東京戦(2015.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント