外国人助っ人は必要
これで1冠消滅・・・
リーグ戦も明るい兆し無し・・・
天皇杯は・・・
これまでのマリノス、確かに日本人選手だけ(+アジア枠でクナン)でよくやってきたと思う。でも最近は限界を感じてしまう試合しか出来ていないのも事実。
俊輔のケガは長引き、中澤のパフォーマンス低下も顕著で、それを補う勢いのある選手も出てこない。
リーダーシップを発揮して、チームを引っ張ってくれる選手も?だし。
途中投入のクナンを含め、FWには点を取ってくれそうなオーラすらないし、結局バタバタしたサッカーで自滅するパターンばかりだね、最近。
運良く来期ACLに行けたとしても、このメンバーのままでは戦い抜く事は出来ないだろうし、へたしたらリーグで下位をさまよう事も考えられる。
常に優勝争いに絡むクラブを標榜するなら、結果の望める外国人選手の獲得はマストだと思う。それは他クラブを見ても明らか。
社長の昨年12月の公約もあるし、ホントここからが正念場。何とか挽回してもらいたいと思う
« 本日初日! | トップページ | スティーブ・ジョブス亡くなる »
「サッカー」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 久しぶりにフットサル(2016.02.21)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
「横浜Fマリノス」カテゴリの記事
- DAZN、明日は本当に大丈夫?(2017.03.03)
- J開幕!なんかわくわく感が・・・(2016.02.28)
- 2015シーズン終了 (2015.11.22)
- 踏んだり蹴ったり!?(2015.09.07)
- マリノス連勝!(2015.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント