DP8!
NAMM 2012で、MOTUからDP8が発表になったらしい
Mac OS X 64bitはもちろんのこと、Windowsにも対応だと
詳細は全くわからないけど、MASをやめて、MOTU製品をMachFive3系のサウンドエンジンに一本化したのかなあ?
MOTUの場合、母体となるDPはMac対応オンリーで、ソフトインストはMac、Win両対応だったからね。
商品体系上からも統一した方がいいとは思っていたけど、どうなんだろ
これまでのDPのタイムストレッチは、音の劣化が目立って(ゴワゴワいって・・・)なかなか使いにくかったから、MachFive3で採用されたIRCAMのエンジンがDPでも使えるなら願ったりかなったりだけど
詳細情報に期待するぞ〜
« 松田直樹メモリアル! | トップページ | 松田直樹・メモリアルゲーム »
「音楽」カテゴリの記事
「music」カテゴリの記事
- オーディオインターフェース・mk3からXへ(2018.07.07)
- 遅ればせながらDP9.51に!(2017.12.29)
- 青森へ(2017.08.10)
- 富山2日目(2017.08.09)
- 富山1日目(2017.08.08)
「PRIME」カテゴリの記事
- 富山2日目(2017.08.09)
- 富山1日目(2017.08.08)
- 明日5/27、PRIMEは上野音横丁でLiveです(2017.05.26)
- 5/27・上野音横丁Liveの出演時間が変更になりました。(2017.05.20)
- PRIMEリハでした(2017.05.19)
「Vivace Musik!」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます(2018.01.07)
- 青森へ(2017.08.10)
- 富山2日目(2017.08.09)
- 富山1日目(2017.08.08)
- 富山に行って来ます(2017.08.06)
「Mac」カテゴリの記事
- デュアルディスプレイ化(2016.05.24)
- 新しいMacbook Pro(2016.05.22)
- MacBook Proが壊れた!(2016.05.19)
- UVI FALCON導入(2015.11.08)
- Hollywood Strings!!(2015.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント