« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月26日 (月)

散歩で見つけた春

昨日はいい天気だったね〜
で、午後愛犬のららの散歩に出かけた。寒い寒いと思ってるうちにも季節は一歩一歩進んでるんだなと実感

散歩コースの小山内裏公園には、サンクチュアリといって元々あった雑木林をそのまま保存しているエリアがあって、雉がいたり、少し前にはタヌキらしき動物を目撃した事もある
そのサンクチュアリに沿って歩いていくと、カタクリが自生している所があるんだけど、ちょうど今花を咲かせ始めている。
12katakuri
クニギとかの木々が程よく日光を遮って、地面がちょうどいい湿り具合なんだろうね。あと1週間くらいは楽しめるのかな?

雑木林を抜けると、マンションが建ち並ぶエリアに出る。きれいに整備された歩道に沿って、ちょうど紅白の梅がきれいに咲いている。
12ume
青空とのコントラストがいい感じ

やっぱり、花を見るとホンワカとした気分になるね

そうこうしているうちに桜も咲き始めるんだろうね。今年はPRIMEのみんなで花見できるといいな

2012年3月22日 (木)

荷物着いた

先ほどヤマト便で大阪から荷物が届いた
Nimotsu120322
運賃3670円也。
ヤマト便は、宅急便で送るには大きすぎる荷物を取り扱うサービスで、重量によって料金が決まっているようだ。
保険をかけられるので、僕のようにシンセや、スピーカー等の機材を送るには安心。
現に、大阪入りした際、大きい方のプラスティックケースが破損して穴があいていたので連絡した所、さっそく保険適用になって同程度の大きさのプラスティックケースをヤマトで購入し、届けてくれた。
一番奥のケースがそれ。素早く対応してもらえたので、イヤな気持ちにならならずにすんだよ

さて、大阪なんばの居酒屋”ふら〜っと。”
今回も3回程飲みに行ったけど、そのとき撮った写真を遅ればせながらアップします
店のスタッフ&常連さんショット
Flat_120311

プロボクサーのライセンスを持つマスターが勢揃いのショット
Flat_1203112

おいしいお酒と料理をありがとう

2012年3月21日 (水)

帰宅!

21時半頃大阪より帰宅。風呂にゆっくり入って一息ついてマス
でもが〜っといきたいトコロだけど、今日は健康のためガマンガマン
大阪では連日飲み過ぎちゃったからね・・・

明日は送り返した荷物を受け取り、再セッティング。面倒だけど仕方ないよね。

さっそく、ライブに向けての作業もしないといけないし

千秋楽〜

2/29に大阪入りし、3/2から始まった仕事も今日が最終日・千秋楽

始まってしまえば、あっという間だったな。ま、例年よりも4、5日短かったせいもあるけど。

色んな人とも出会えたし、久しぶりに再会できた人もいた。
楽しく毎日過ごす事が出来ました。ありがとう

18:30の伊丹発の便で東京に戻る。
もう少し早い時間の便にしておけばよかったかなあ

2012年3月18日 (日)

いよいよ終盤

大阪・上本町での長期仕事も、いよいよ残す所あと3日
今日は最後の1回公演なので、これも最後の上六温泉に行ってきた。これで3度目。
炭酸風呂とミストサウナで、絞れるだけ汗出してきました

身も心も軽やか〜なはずが、入り過ぎでちょっとだる〜い・・・

行ったんホテルに帰って一休み。なんか空が真っ暗だなあと思っていたら、大粒のが降り出したぞ
せっかく近鉄のデパ地下で、最後に少し美味しいもの買ってこようかなと思ってるのに。

がんばって出かけてこよ

2012年3月14日 (水)

五輪決定!

今回の大阪での仕事。大体終わるのが20時少し前。
いつもは楽屋を出て、飲みに行ったり、駅ビル地下のスーパーで惣菜を買って帰ってるんだけど、今日は事前に買い物を済ませて速攻でホテルへ戻る
前半10分辺りからテレビ観戦
ふ〜〜

前半は、支配はするけど最後の最後バーレーンを崩せない・・・という消化不良な展開。

ハーフタイムで共通意識が持てたんだろうか、後半の2点は素晴らしかった
特に2点目は、テレビでは”あ〜、合わなかったか・・・”と思った途端、画面上に走り込んできた清武にピッタリ合って豪快なゴール完璧に崩したね

2点取った後はちょっとダラケてしまったけど、しっかり無失点で締めたし

まだ軽いプレイが時々出るけど、比嘉は左サイドで欠かせない存在だし、学も出してもらえたし、マリノスサポとしてもまずまず満足度の高い試合だった

なかなかいいチームになってきたと思うし、香川も加われば本大会でも期待できるんじゃないかな
五輪出場おめでとう

2012年3月13日 (火)

月であいましょう

PRIMEのNext Liveは
4/3”青山 月見ル君想フ”にて
Bluemoon2150x150
2012.4.3.火.|月であいましょう

2012年3月12日 (月)

3・11から1年が過ぎて

今日は3月12日。当然昨日は3月11日。日付は変わっても世の中は淀みなく動き続けてる。

しかし、1年前の3月11日14時46分、東北地方では止まったんだよね・・・

幸せな家族との生活が失われ、街並みが消え、仲間とも引き離され・・・
福島の原発に近い町はあの日から時間が止まったままの状態だし。

この1年色んな番組で色んな検証がされていたけど、20、30mの津波って過去にあったようだ。被害の様子が文書で残っていたりもする。だからあの原発事故も”想定外の規模だったので”という言い訳は絶対許してはいけないと思う。

あとは政府がどれだけ復興に向けて世の中を引っ張っていけるかだと思う。
でも、すでに民主党には誰も期待してないか・・・橋下人気はその裏返しだね、きっと。

2012年3月11日 (日)

J開幕戦・3-3で引き分け

2年連続で前年優勝チームと対戦させられる、という試練を課せられた我らがマリノス

大阪で仕事中なので、この試合と次の2節は観戦できず。帰ったら録画で見る予定だけど、今日昼のお仕事終えて期待半分、心配半分でマリノスのHPにアクセス。

3-3のスコアが目に飛び込む
ま、アウェイで去年のチャンピオンチームに3点取って引き分けなら、悪くないか

経過を見ると、後半ロスタイムに途中交代で入った谷口のゴールで追いついた
は得点して結果出したね。

内容的な事は見てないからわからないけど、マルキ比嘉とかもアピールしてくるだろうし、競い合って各ポジションで層が厚くなってくれば、面白いかもね

2012年3月 9日 (金)

PRIME・いよいよ明日栃木放送にてON AIR!

PRIMEを番組ゲストとしてお招きしていただき、宇都宮・CRT 栃木放送スタジオにて収録してきました、”あずま りか 感謝を込めて”

いよいよ明日放送です

お昼12:30より。栃木放送聴取エリアの皆さん、是非お聴きくださいね

3/10(土) 12:30 CRT栃木放送・"あずま りか 感謝を込めて"

2012年3月 8日 (木)

上六温泉

今日は昼1回公演

15時過ぎには自由の身に
大阪に来て10日近く経って多少疲れも出てきたので(飲み疲れかい)、仕事場近くにある”上六温泉”という銭湯に、終演後行ってきた。
Ueroku_onsen
見た通りの古くさ〜い銭湯なんだけど、炭酸温泉(炭酸湯発生装置付き風呂)とミストサウナがあるので、じいさん達に混じって長風呂を楽しんできた

実はトロンボーンのM氏が早々と行っていて、回数券まで買ってきたので、そのうちの3枚を売ってもらった次第。1回380円

お湯は温泉ではなく、普通の沸かし湯だけど、大きな湯船でノンビリ出来るのはいいね
おかげで、肩も腰も軽くなった〜
さて、そろそろハイハイタウンに飲みに行くかな

なでしこ、惜しかったね!

アルガルベカップ・決勝
またしても、去年のワールドカップ決勝のような接戦になったが、惜しくもドイツに力で押し切られた形となリ負けてしまったゲルマン魂おそるべし・・・

しかし、さすがだなあと思ったのは、なでしこのサッカーのスタイルをしっかり持っていて、それを試合で表現できるという事。
前半はメンバーもいつもと変わっていて、つながらないし、ただ前に蹴るだけみたいになってしまった。ミスパスも多く、そこから力任せのカウンターを受ける場面も多かった。

でも、後半からほぼいつものメンバーに戻したら、パスもつながりプレスも効いて、しっかり自分たちのサッカーが出来るようになった
内容的には完全に圧倒してたね

ただ勝負の世界はキビシイ。そして内容と結果はえてして一致しないもの。

オリンピックに向けてはいい経験になったと思うし、なでしこには”美しいサッカーで勝ち切る”サッカーをもっともっと追求してほしい

2012年3月 6日 (火)

PRIME・”muzie”に楽曲追加!

"Stars in Blue Sky(2012ver.)"
"D_E_L_E_T_E"

の2曲を、音楽配信サイト"muzie"に登録しました。
是非アクセスして聴いてみて下さいませ
>>>>
http://www.muzie.ne.jp/artist/a045191/

"Stars in Blue Sky(2012ver.)"は、MIUのヴォーカルの魅力を堪能できるスケールの大きなバラード

"D_E_L_E_T_E"は、ギターと津軽三味線の"Rock"な絡みが魅力の、ちょっとハードなナンバー

宴会〜久しぶりのふら〜っと。

いつもは長期公演の中盤以降あたりにセッティングされる、バンド、スタッフ、ダンサー、そしてタレント含めた合同の宴会が、上本町の鶏料理屋さんで開催
1回公演だったので、17時半開始
吉兆宝山、兼八、きろく、山ねこといった焼酎も飲み放題で、思わず飲み比べ・・・
鶏鍋、タタキ、唐揚げ・・・と続くと、ちょっと魚も食べたいなあという気にもなるが、専門店だからね

2時間ちょっとでお開き。

その後、大阪のお友達と難波のなじみの居酒屋”ふら〜っと。”で2次会!そのお友達の一人は、ギターの弾き語りでなかなかユニークな曲を発信していて、今月中に録音を手伝う事になるかも・・・

久しぶりの”ふら〜っと。”という事で懐かしかったな。新しく出来た宴会場で飲んだんだけど、仲間で盛り上がるのにはうってつけ。
でも、マスターや志帆ちゃん(スタッフ)となかなか話が出来ないのがチトさみしい。
でも早上がりの志帆ちゃんと、少しだけど飲めたので行ったかいがありました

以前は仕事現場が難波だったので、それこそ仕事帰りにふらっと寄れたんだけど、現場が上本町に変わってしまったのでなかなか気軽には行けなくなっちゃったけど、何回は顔出したいな

居心地のいいお店だよ

2012年3月 3日 (土)

やっと片付いた〜;;

昨日の初日も無事終了

狭さと格闘し、何とかホテルの部屋も片付いた
Osakahotel_2012

828mk3は立てるしかなかった。ラックに入れておいてよかった

データ、バックアップ用のHDD3台は、鏡の前のテーブルの仕切り板に沿って直列で並べるしかなかった

テーブルが機材でいっぱいになってしまったので、食事したりコーヒーカップを置いたりする場所が無くなってしまった。フロントに電話して、折りたたみ式の置き台を2つ貸してもらった。よくホテルにあるナイロンテープが何本も貼ってあるやつね。やれやれ

狭いながらも楽しい我が家”で、3週間がんばるべ

2012年3月 2日 (金)

本日初日!

さて、大阪での3週間にわたるステージの仕事も今日が初日
21日まで、1日の休演日を挟んで毎日お仕事デス。

博多ではマンスリーマンション生活をエンジョイしたけど、今回はホテル暮らし。ちと部屋狭いし、食事も全部外食になってしまうなあ・・・
パン、サラダ、バナナ、コーヒーといった簡単な朝食はホテル内のレストランで無料で食べられるけどね。
Kokusaikouryuhotel

今日は昼のステージ1回だけなので、帰ったら機材セットしないといかんなあ

2012年3月 1日 (木)

PRIME・ラジオ番組収録

折からの大雪にも負けず、PRIMEがラジオ番組にゲスト出演

マイミクでもあり、Facebookのお友達でもある、あずま りかさんがパーソナリティをつとめるCRT栃木放送の番組”あずま りか 感謝を込めて”の収録のため、宇都宮まで遠征してきました。

まだ朝暗いうちに東京を出発したけれど、時間と共に雪は勢いを増すばかり・・・
でも、東北道は思いのほか雪に強く、予想より早めに宇都宮に到着
Crt_radio_229_3
さて本番
しゃべるのって難しい・・・って感じながらも、何とかみんなでフォローし合いながら楽しく終える事が出来ました

この模様は、3/10のお昼12:30から栃木放送にてON AIR
聴取エリアの皆さん、是非お聴きくださいね

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »