« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月23日 (月)

PRIME・いよいよ明日!Live @ 西麻布・alife

いよいよ明日、今注目のスポット、”西麻布・alife”にPRIMEが出演!

a-live @ 西麻布・alife

*4/24 19:30 Start
*ライブチャージはFree(無料!)
*ドリンク、フード代金のみでライブが楽しめます。
この機会に是非PRIMEを観に来てください!

<alifeのHP>
http://www.e-alife.net/mb/schedule/201204/schedule_3.html
〒106-0031 東京都港区西麻布1-7-2 ECONACH西麻布ビル TEL:03-5775-5500

2012年4月21日 (土)

PRIME・A Wonder Bhoy ~ 動画!!

我らがPRIMEが音楽を担当した中村俊輔選手の公式サポートソング(セルティック時代):
A Wonder Bhoy From The Land Of The Rising Sun”の動画です

中村俊輔
のスーパープレイと、PRIMEのハードサウンドをご堪能ください。もちろん、24日西麻布・alifeのステージでも、MIUのヴォーカルバージョンとして演奏しますよ

長野の友人

昨晩は、以前から面識はあったけれど親しく話をした事のなかったYさんと、長野市内の”高円寺BAR”というお店で飲んだ

facebookで情報交換をするようになって、今度長野帰るので会いましょう!となった次第。
僕より少し先輩で、高校時代にバンドを始めた頃、長野ではかなり有名だったバンドでギターを弾いていたお方
今でも時々ステージに立ってる

途中から、これまた高校時代に、一緒にパープルなどを演奏してた時のヴォーカルのIさんも参加。
少し貫禄ついて来たけど、アイツはどうしてる?とかいろいろ情報も仕入れられたし、沢山話が出来て楽しかった

Yさんには、長野駅前の”ライブハウス・ジェイ”のマスターも紹介してもらったりと、お世話になりました。
とても面倒見のいい方で、”これからもよろしく頼んます

最後の方は、睡魔に襲われこっくりこっくりで、まともにお話しできずにすみませんでした・・・

是非、長野でPRIMEのライブを実現したいな

2012年4月20日 (金)

この期に及んで動きなし〜!?

昨日のナビスコもあえなく敗れ、今日何かクラブから発表があるんじゃないかと、仕事先で何度も携帯でチェックしたけど・・・動きなし

いい加減手を打たないと、ほんとに泥沼から足が抜けなくなっちゃうんじゃないの?

過去のどんな弱小チームを見ても全試合負けたなんて事はないから、例え次のリーグ戦が勝てたとしても、樋口さんのもとでマリノスに明るい未来が待っているとは思えないんだよね。
確かに試合後のコメントでは実にまともな分析をしているんだけど、全く次につながっていないし。やっぱり監督というよりコーチに向いてる人なんじゃないかな?
もっとビジョンを示して選手を引っ張っていける人に監督をやってほしい。たとえ俊輔だろうがボンバーだろうが、”出来が悪ければ使わない”位の冷徹さもないとダメだと思う。

そういった意味では、嘉悦社長も?だね。
日産では、ゴーンの強引なリーダーシップの下で合理化(リバイバルプラン)の成果を上げたかもしれないけど、マリノス社長として自分でビジョンを描けてないんだよね。
”最低でもACLを取れなければ辞める”と言っておきながら、和司の首を切っても自分は留任し、その挙げ句がこの体たらく

マリノスフロントは、どういう策に打って出るのやら

長野公演

今日は、長野県民文化会館(ホクト文化ホール)で仕事
0419nagano2
実家からで15分程。ラクチン

昨日も書いたけど、まだまだ長野は春本番とまではいかない。ちょうど今梅が満開といった感じ
北信五岳の一つ、飯縄山もまだ雪をいただいてるしね。
0419nagano3
0419nagano1

仕事も無事終了東京に帰るメンバー達を見送り(してない)、大豆島の日帰り温泉”湯ったり苑”でリフレッシュして帰りました。

明日は、facebookで再会した高校時代の音楽仲間とオフ会
楽しみや〜〜

2012年4月19日 (木)

長野寒い・・・

今日は長野で仕事、そして日曜日には今年に入って亡くなった母の法要があるので、昨日長野入りした

久しぶりに家に入り、電気のブレーカーを入れ、水道の元栓を空け、ガス屋さんに来てもらってガスも開栓。給湯器につながってる水道のバルブを開くと、なんと水漏れ
おまけに給湯器の部品が壊れて取れてしまっているので、給湯器は金曜日まで使えませんと・・・
この冬の寒さでパイプが凍結したのではないか?との事

この冬親父も東京に来ていたので、主のいない家ではエライ事になっていたんだなあ。

何十年ぶりで、風呂に水ためて沸かして(風呂釜は給湯器使ってないので)、桶でお湯掛けて頭や体洗いました

食器洗いもお湯が出ないと面倒だね〜。長野の水は冷たいし

最近、首都直下型地震の話題がテレビでよく流れるけど、いつの間にか忘れてしまった、こういう不便さを体験しておく事も大事かもね

長野は昼は東京都変わらないくらい暖かいけど、さすがに夕方になると寒いねダウン着てちょうどいいくらい・・・

さて、そろそろ着替えて仕事に行ってきますか

2012年4月14日 (土)

会津〜新潟ツアー・2日目

今日は新潟で仕事
東京に比べればちょっと肌寒いけど、穏やかな天気
仕事の合間に会館の近くを散策。

信濃川の河川敷は、草地が広がり、思わず寝転がってひなたぼっこしたくなる・・・
12niigata3

遊歩道に沿って桜並木があるけれど、新潟はまだつぼみの状態。でも満開になったらきれいだろうな
12niigata4
12niigata5

終演後は、今日もバスに揺られて直江津に
今日は断酒ダス

2012年4月13日 (金)

会津〜新潟ツアー

今日は会津若松でコンサート。

東京では今まさに桜が満開だけど、福島はまだ春浅しという感じ。会館の裏手にはまだ雪が残ってた
12aizuwakamatsu
(昼の楽屋弁当)

久しぶりの2時間超のコンサートを2回しそして終演後は2時間近いバス移動で次の公演地新潟へ。さすがにキツイ

でも、せっかくの新潟ということで、バンドのメンバー&ダンサーの4人で飲みに
入ったお店は5周年という事で、焼酎1杯サービス、生ビール1杯100円のサービス中
せっかくなので途中で日本酒に切り替えたけど、ビール党のメンバーもいたので安く上がってラッキー

ヒラメや黒ソイのお造り、ふぐの卵巣、かんずり酒盗といった珍味等々いただきました
12niigata1
12niigata2

後2日、新潟、上越でコンサートがんばります

2012年4月11日 (水)

久々の3連チャン♪

明日から、会津、新潟、上越と3日間のびーた仕事
終演後のバス移動(2時間)付き・・・

このパターンは久しぶりだなあ。がんばろ

2012年4月10日 (火)

Stars in Blue Skyがmuzieの”Pick Up MUSIC"にセレクト!

日本最大級の音楽配信サイトmuzieの"Pick Up MUSIC"に、Stars in Blue Skyが選ばれました

muzieの"Pick Up MUSIC"のコーナー
http://www.muzie.ne.jp/artist/a045191/
からお聴きいただけますので、どしどしアクセスしちゃって下さいね
PRIME入魂のバラードです。

そしてPRIMEの次なるライブは、4/24・a-live@alife

DATE /2012.04.24 (Tue) - DAY
TIME /19:30 - 20:00
VENUE /alife
COST /Free!! Drink、Food料金のみ

もちろんStars in Blue Skyも演奏します
ライブのチャージはございませんので、この機会に是非PRIMEを聴きに来て下さい

2012年4月 9日 (月)

Vivace Musik ! Lab 開講

Vivace Musik ! Lab<ヴィヴァーチェ・ミュージック!ラボ>開講!

それぞれが音楽の第一線で活躍するインストラクターが’、”あなたがやりたい音楽”に的を絞ってサポートします。

ラボ(研究所)と銘打たれているように、通り一遍の講座ではなく、一人一人のリクエストに沿ったマンツーマンレッスンで、楽しく音楽力をUPしましょう。

◇Create Music ! Course
今や音楽現場では欠かせない存在となったDAW。
作曲、編曲、MIDIプログラミング、ソフトウエア音源の録音、ヴォーカルやギター、ベース等生楽器の録音、プラグインエフェクトを活用したミックス、マスタリングまで、一連の制作を一つのDAW内で完結できる時代になりました。
トータルでも、各過程一つ一つでも、ご希望に応じてカリキュラムを組ませていただきます。

実際に仕事で制作し、使用されたデータ、作品も見て、聴いて学んでいただけます。

又、ヴォーカルをプロクオリティで録音したい、録音したオーディオをミックスして2ミックスを作りたい・・・といったご要望にもお応えします。
Instructor:西沢正明

♢Play Guitar ! Course
基礎から演奏力をつけたい方、もっと上達したい方。GIZA StudioやSony Musicで実力を認められ、ステージやスタジオで活躍中の気鋭のギタリストが、演奏のみならず、ギターの音作りまで丁寧にレッスンします。
Instructor:竹田京右

♢Sing ! Sing ! Course
数々のステージやレコーディングをこなし、マイケル・ジャクソン・トリビュート・ライヴ ” アノヒヲワスレナイ神戸2011 vol.2”にも出演した実績を持つ実力派ヴォーカリスト。
ヴォイストレーニング・インストラクターとしても活躍している経験を生かした、実践的なレッスンを受けてみませんか?

Instructor:女ヶ沢 めぐみ

♢和の魅力に触れよう!Course
津軽三味線の全国大会で数多くの優勝、入賞実績を誇る若手女性津軽三味線奏者が、和楽器の魅力を教えます。

Instructor:武田佳泉

♢Interactive
それぞれのコースが連携して、皆さんの音楽を強力にサポート!

自身で作曲し、Create Music ! Courseで完成したオケに、プロのヴォーカリストに歌ってもらってCDにしたい・・・

自分がプログラミングしたオケに、かっこいいギターソロを入れてほしい・・・

ヴォーカルのレッスンの成果をみんなに聴かせたい。プロの演奏をバックにライヴをしたい。レコーディングしたい・・・

音楽の可能性は無限大です。
あなたの音楽をVivace Musik ! Labがサポートします。

お気軽にお問い合わせください。
p.vivace@nifty.com

2012年4月 7日 (土)

マリノス、未だ勝ちなし

新潟戦
後半のサッカーに明るさは見えたけど、もたもたしていると泥沼にはまり込んでしまいそう・・・

次は絶対勝つ

2012年4月 6日 (金)

PRIME・AOYAMA 月見ル君想フ Live Photo

4/3”月見ル君想フ”でのLive写画像です
0403live1
0403live2
0403live3
0403live4

ライブが終わる頃には嵐も過ぎ去り、満月ではなかったけれど、きれいなお月様が拝めました

”月見ル君想フ”
さんには、6/17に再び出演させていただく事になりました。是非是非お越し下さい

2012年4月 4日 (水)

PRIME・AOYAMA 月見ル君想フ Live終了

雨ニモマケズ風ニモマケズ、月見ル君想フにいらして下さった皆様、本当にありがとうございました

今朝のテレビ見ていたら、社員を早めに帰宅させた会社も多かったとか・・・

そんな悪条件の中でしたが、月見ル君想フさんは音響もよく、とても演奏しやすいライブハウスでした

お店の方にも気に入っていただけたようで、次回のライブのオファーもいただきました。多分6月の中旬にまた出させていただけるかもしれません。
その時は是非聴きにきて下さいね

まだ機材はクルマの中。写真は後程・・・

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »