« 強風! | トップページ | ユーロ決勝!! »

2012年6月20日 (水)

Virtual Guitarist 2がLion上で動いた!

少し前に1コーラスだけ作った曲をたたき台に、新しい曲に仕上げようと、久しぶりに開いてみた。

もちろんdp7.24で問題なく開けた
結構アップテンポで歪みギターメインのロック系

で、そのギターパートは、ほとんどSteinbergのVirtual Guitarist 2で作ってあったんだけど、このギター音源はロゼッタというエミュレーションを使っているので、Macの最新OS・10.7では動かないはず・・・

ところが
試しに立ち上げてみると何事も無いように開いたぞ。そしてMIDIで弾いてみると、なんと”ズン、ズン、ズン、ズン”とリズムを刻んでくれるではないか〜

どういうこと

じゃあということで、シーケンスを再生してみても、以前作った通りに鳴ってくれる
Vg2_0n_lion

狐につままれた気分。誰か知ってる人いたら教えて下さいな
最後はギタリストに弾いてもらうけど、デモはこのまま行けるといいなあ

« 強風! | トップページ | ユーロ決勝!! »

音楽」カテゴリの記事

music」カテゴリの記事

Mac」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Virtual Guitarist 2がLion上で動いた!:

« 強風! | トップページ | ユーロ決勝!! »