プリプロ・Recです
今日は14時から、この度アレンジ&プログラミングで参加させていただくプロジェクトの、プリプロのレコーディングです。
作曲者でもありプロデューサーでもある中本氏においでいただき、アコギ、エレキ、コーラスのレコーディングです。
お会いするのは初めてになりますが、いい作品作りのお手伝いが出来ればと思っております
« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »
今日は14時から、この度アレンジ&プログラミングで参加させていただくプロジェクトの、プリプロのレコーディングです。
作曲者でもありプロデューサーでもある中本氏においでいただき、アコギ、エレキ、コーラスのレコーディングです。
お会いするのは初めてになりますが、いい作品作りのお手伝いが出来ればと思っております
今日から二泊の予定で長野の実家に。
Logic Pro Xが出たみたい。
しかし、Apple純正だとはいえ、17,000円って安すぎじゃない?
DTM初心者はMacと一緒にどうぞって事なんだろうけど・・・
DPのアップグレード料金は24,800!
んん〜、とりあえず、がんばれMOTU負けるなハイレゾ
梅雨も空けたみたいで、今日もくそ暑い〜
我が家の畑の野菜たちもぐんぐん育って、先週あたりから大きくなった野菜を収穫し始めたよ
まず最初はトマトだった。去年まではミニトマトを育てたけど、皮が硬いしどうも味もイマイチだったので、今年は桃太郎を2苗植えた。2つとも順調で、すでに6、7個収穫した。味もしっかりしていて美味しい
キュウリも2苗植えたんだけれど、1本は生育不良で接ぎ木の苗に植え替えたら、ぐんぐん育ってこちらも3本程収穫したもう2つの苗もやっと勢いが出てきて、もうすぐ収穫できそう
ジャガイモも種芋から6つ程芽が出て、最初の収穫をした。土の中から掘り出すだけに、果たして?と心配だったけど、小振りとはいえしっかりとお芋が出来ていて感激
そして先ほど、今年最初のゴーヤを収穫
グリーンカーテンの方も、最近の暑さでどんどん広がってきた実の方も6つ程付いている。
今のところカボチャを除いて順調デスカボチャは雄花ばかりでなかなか実の付く気配がしないなあ・・・
自分で育てた野菜を食するってのは、ひと際美味しく感じるね
昨日、今日と、僕がお手伝いしているプロジェクトのボーカルレコーディングだった。
日替わりで違うボーカリストさん
昨日は、プロジェクトの作曲もし、かつプロデューサーでもあるKさん。
今日は、僕のやっているVIVACE MUSIK ! Lab(教室)で4回程レッスンを受けてもらったIさん。
レッスンの成果もあってか?、Iさんはしっかり声も出て、スムースに録音終了
お二人ともお疲れさまでした
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント