« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月30日 (水)

MEGU's Party ライブ最新情報!

5/15に、八王子のLive Bar X.Y.Z.->Aにて行われるMEGU's Partyのライブの最新情報をお届けします

メンバーに変更があります。
ベース野間口ひろしさんに変わりました。ドラムス大神豊治さんとのex.INFIXコンビによる強力なグルーヴで、MEGU's Partyをグイグイ引っ張ってくれると思います

注目の若手女性津軽三味線奏者・武田佳泉(たけだかなみ)ちゃんのゲスト参戦も決定しました
PRIMEのメンバーでもある彼女は、津軽三味線の全国大会で何度も優勝、入賞を勝ち取ってきた実力派です。

森正樹さんのギターにも負けず劣らずの、白熱のプレイを聴かせてくれると思いますので、乞うご期待

津軽三味線の入ったバンドサウンドって”百聞は一見にしかず”
ですよ。
是非聴きにきてください

Megs_party_flyer20141

HMVジャパン 電子書籍ストア BookLive!

2014年4月29日 (火)

勝てない・・・マリノス

泥沼に片足突っ込んだか〜?

マリノスが勝てない

おまけに点が取れる気配がしない

システム一緒で人を少しいじっても、何も変わらない。2トップにしてみたらどう?

あの状況で中町かアンドリューどっちを使うか?アンドリューでしょ?こういう時に使ってみなくて、いつ使う?

スカパーで各選手の試合での走行距離が出ていたけど、マリノスの方がレッズより断然距離走ってるんだよね。
でもマラソン状態だから、全然スピードアップしない。テンポアップしないから攻めの迫力もないし、走った分だけ疲れる。そして疲労が次戦に影響・・・

ここまできたら、えっ?と驚くくらい大胆な采配を望む
へたしたら、ガンバみたいになってしまいかねない

夏までに外国人FWの補強もね

2014年4月28日 (月)

Macをクリーンアップして、アップグレード!

最近Macの動きがどうももっさり
まるでACL予選敗退、リーグ6戦勝ちなしのマリノスみたい・・・

先日のレコーディングでも、録音後パフォーマンスメーターが振り切れて再生音が途切れたりで、冷や汗もん

いろんなデータが内蔵HDDにたまって、空きも70GB程になってしまったのもあるか?
いろんな不要ファイルも増えてたんだろうな?

という事で、Onyxというアプリを試してみた。
不要ファイルや不要キャッシュを削除し、MacのHDDをダイエットしてくれるというもの。
これが思いのほか効果有り
ネットやメールも読み込みが遅くてイライラする事が多かったんだけれど、体感できるほどサクサク感が向上
Onyx

TimeMachineでのバックアップに併せて、外付けHDDにも1年以上前のデータはバックアップして内蔵からは削除。とりあえず150GBくらいの空き容量を確保したのも大きいと思うけれど。

続いて、MacのOSも10.9・Mavericksにアップグレードするぞ
Os_1092
さらに、DP8.06にアップグレードするぞ〜
Dp806

何を今更って言われそうだけどね

iLokも2にグレードアップです。今までのiLokだと64bitで使えないものが出てくるみたいなので・・・

GWの序盤はMacと格闘の日々かな

HMVジャパン 電子書籍ストア BookLive! AEON de WINE

帰宅途中、八王子の停電事故の瞬間に遭遇

昨日は埼玉・越生でカラオケ大会の審査員のお仕事
ニューサンピアさいたま越生まで行ってきました。
越生は日本有数の梅林がある事で有名な所だそうですが、昨日は会場付近のツツジが見事でした!
Sanpiaogose2
Sanpiaogose1

カラオケ大会も盛況のうちに終了。

館内にある温泉で汗を流し、その後、プロデューサーの中本さんの地元でご飯をごちそうになりました。中華でしたが美味しかった〜!!

そして、司会を務めた天方トキさんとクルマで帰路についたんですが、20:30くらいですかね、八王子の16号を走行中、まさに昨日の停電の瞬間に遭遇しました。
道路上のクルマは自分で電気をまかなっているので関係ないのですが、外界が一瞬で暗くなりビックリえっ、地震?事故?と思わずいろいろ想像してしまいました。

よく、ドラマなんかでハッカーによって電源がシャットアウトされて、街が一瞬で暗くなる・・・まさにそんな感じでした。
信号も所々消えていて、みんなゆっくり譲り合いながら走ってました。無茶するような輩はいなくて、お隣の国より我が国の方が民度は高いのかな?なんて思ったりして・・・

まあ無事帰り着く事が出来ました

2014年4月25日 (金)

リハでした

今日は、5/24新宿Glamsteinで行われる、久野かおりさんのライブのリハでした

今回、久野さんは歌だけでなく、ピアノや、ソプラノサックスまでプレイされるので、僕の担当も曲によってシンセ系だったり、ピアノ系だったりするので、今日音出してみて方向性が見えてきました。もう少し音源を聴いて弾くパートを考えないとです。まあ1ヶ月後ですけどね

それにしても、久野さんのボーカルはいつ聴いてもホレボレしますね透明感のある声はホントに素晴らしいと思います

Luna_rh140425

久野かおりLIVE
■5月24日(土)
■17:00 OPEN 17:30 START
■新宿Glamstein

HMVジャパン 最大70%OFF!国内盤バーゲン|

2014年4月21日 (月)

ボーカルRec.

b今日はVIVACE MUSIK ! Lab STUDIOにて、ボーカルのレコーディングでした。

今年の7月に長年勤められた会社を定年で退職される男性が、これまで趣味で作っていたオリジナル曲を3曲程CDに納めて、色々な方に聴いていただきたいという事で、アレンジとボーカル録音を担当させていただく事になり、今日が第1曲目のレコーディングでした。

レコーディングは初めてという事で、最初は緊張されていましたが、ボイストレーニングを受けているインストラクターの竹本さんも一緒でしたので、徐々にペースをつかみスムースに進みました。

最後にハモりのパートの時に、なかなか音が取れず(主メロにつられてしまう・・・)ちょっと苦労されていましたが、無事終了しました。

お疲れ様でした!残る2曲もよろしくお願いします!!
Kasai_rec04211

HMVジャパン 電子書籍ストア BookLive!

マンションの定時総会

昨日はマンションの定時総会だった。
今年は5月末くらいから大規模修繕工事が始まるので、その辺の状況も知りたかったこともあり、会場の小学校まで行ってきた。
14_regalosoukai

うちのマンションは500戸のいわゆる大規模と呼ばれるマンションなんだけど、出席した住民は100人にも満たない。委任状を出した人も入れれば、400人弱だけれど。
どこもこんなものだろうか?

総会は、滞りもなく進行。大規模修繕工事に関しても、資料は配布済みで特に新しい報告もなかったので、すんなり承認。

これまでの理事さん、ご苦労ざまでした。
新しい理事さんは、大きな工事と重なりいろいろ大変だとは思いますが、がんばってください。新しい理事さんには、マンションのフットサルチームから2名が入るという事で、”フットサルに来られない時もありそうだね〜”などと話をしてきた。

工事までにベランダの荷物を片付けないと行けないなあ・・・
工事中は音もするだろうし、録音仕事に影響が出てきそうなので、もう少し防音対策を考えないといけないかもなあ・・・

今日は、お昼前からその録音仕事です。アレンジさせていただいた楽曲の歌入れです


HMVジャパン
犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
AEON de WINE

2014年4月17日 (木)

MEGU's Party ライブ情報!

5/15、八王子・Live Bar X.Y.Z.->Aにて
Megs_party_flyer20141

HMVジャパン
AEON de WINE


犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

2014年4月 4日 (金)

異業種とのコラボ・ミーティング

最近、”異業種交流会”と銘打ったイベントがあちらこちらで行われていたりするようですが、この度私めも違う業種の方々とのコラボ・プロジェクトを立ち上げる事が出来そうです。
今日は、新宿でその初ミーティングを行ってきました。

アイディアをパクられてもいけないので(なんてね)、詳細は動き出してからお知らせするとして・・・
夏をめどに、まずは第1段階を実現したいと思っています。

今日は、素敵な女性お二方ととても有意義なお話が出来ました

【最大70%OFF】ミュージック 春のキャンペーン (2014/4/28まで)


犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

2014年4月 3日 (木)

小金井公園でお花見

今日はあいにくの空模様・・・
花散しの雨とならないといいけど。

昨日は外出する用事もなかったので、小金井公園までお花見に行ってきました
春休みとはいえ、平日にもかかわらずかなりの賑わいでした

今まで、五日市街道を走りながら何度も横目で見てはいたけど、公園に入るのは初めて。
かなり広い〜
公園の真ん中あたりにソメイヨシノが沢山植えられていて、今まさに満開
花曇りで花の色と空の色が重なってしまい、青空だったら花が映えて最高だろうなと思うと、ちょっと残念。
でも、何百本というソメイヨシノの満開の咲きっぷりは壮観だ〜
Koganeipark1
Koganeipark3

ビールで乾杯する人たちを横目で見ながら、お茶で乾杯
みんな笑顔で楽しそう
日本っていいなあ、なんて思ってしまう

園内はソメイヨシノ以外にも沢山のサクラや樹木がある。山桜やしだれ桜はこれからという感じだったので、まだまだこれから先も違った風情で楽しめそう。
ピンクのサクラもきれいだね
Koganeipark2

最初は寄るつもりはなかったんだけれど、園内に”江戸東京たてもの園”なる施設があって、なかなかこれが見応え有り江戸から昭和初期あたりまでの色々な建物を移築したり、再現したりしてあり、建物の中に入る事も出来る。
こちらもかなりの広さと沢山の建物で、短い時間では廻りきれないなあ。
226事件で凶弾に倒れた高橋是清邸を移築したものもあり、なかなかのインパクトを与えてくれる。

昔懐かしい商店や、銭湯等が建ち並ぶ一画もあり、楽しい気持ちにさせてくれます。
Koganeipark4
Koganeipark5
皆さんも一度行ってみたら。きっと楽しいと思いますよ


【最大70%OFF】ミュージック 春のキャンペーン (2014/4/28まで)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »