« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月30日 (火)

お墓参り

27日のライブイベント”〜ゆるり〜”やら何やらで、お彼岸に行く事ができなかったので、昨日長野お墓参りに行ってきました。

天気にも恵まれ、朝8時に出発
八王子ICから入り、圏央道〜関越〜上信越道のルートで長野へ。
圏央道が東名とつながったからか、以前とは比べ物にならない位クルマの数(特にトラック)が多い

約3時間のドライブで到着。お花とおまんじゅうをお供えして、お墓もきれいにして・・・
Hakamairi140929

そのあと、昨年まで実家があった浅川へ行ってみた。新しい家が建築中だった。
どんな家族が住むのかなあ?ちょっと和風だったから、若い家族ではないのかなあ?などと、いらぬ事を考え、ちょっと感傷的になりながらながら実家の跡を後にした・・・

お昼は蕃龍というラーメン屋で。いつの間にかSBC通りから徳間に移ってました

そして〆はやはり温泉
まだ親が晩年実家にいた時、月に2、3回様子を見に帰ってたんだけど、長野から帰る際は必ず下道で、途中日帰り温泉に立ち寄っていた。
その中でも、これは絶対もう一度来てみたいと思っていた、南佐久にある八峰の湯ヤッホーのゆと読むんだよ〜)に行った。
Yahhonoyu140929
八ヶ岳連邦が眼前に望める露天風呂はサイコー
浴場から写真が撮れないのがホントに残念
パンフレットの表紙を載せときますね。
Yahhonoyuleaflet
昨日も青空に稜線がくっきりと映え、最高の景色だった。
サウナで聞いた地元のおじさんの話によれば、元々大きな山だったのが、噴火により丈夫が吹き飛び今の姿になったんだそう。それがなければ、富士山よりも標高が高かったんだって

御嶽山の事もありちょっとドキッとしたけれど、徐々に暗くなる空に真っ黒な山の姿、その上に三日月が浮かんで・・・
とても幻想的な光景に感激
27日の月見ル君想フでのイベントでこの光景を映し出せたら、さぞかし素晴らしかったろうに。
温泉も、鉄味、硫黄臭のあるぬるめのお湯で、とっても温まります

のんびりくつろいで外に出ると、今度は満天の星
星の数がハンパない
こんな所で、たき火をしながらキャンプできたらサイコーだろうな。

帰りは清里を抜け、須玉から中央道に乗り帰宅。
ちょっと疲れたけど、清々しい気持ちの一日だったな

2014年9月28日 (日)

”〜ゆるり〜 煌く音空間・三弦の調べと一体になるひと時”終了!

昨日のライブイベント・”〜ゆるり〜 煌く音空間・三弦の調べと一体になるひと時”@青山・月見ル君想フも無事終了

沢山の方にご来場いただき、ありがとうございました。

また、様々な方とご一緒させていただき、今後に向けてとても実り多いものとなった気がします

音楽とコラボしてこんな事をしてみたい、こんなイベントを企画したいという、異ジャンル、異業種の方がいらっしゃいましたら、是非お気軽にご連絡ください

”ハイブリッド”は、なにもクルマに限ったものではありません。

2つ、3つと異なったものの力が合わさると、足し算以上のパワーを生み出すんだと実感しています。

タッチフィーリングセラピスト協会の皆さん、Kitty's Roomの上峠さん&梶浦 怜さん 、一緒に盛り上げてくれたイベント関係者の皆さん、月見ル君想フのスタッフのみなさん、お疲れ様でした

RHのKitty's Roomさん

Kittys_room927

出演者は、着物を着付けしてもらいました

Kato_kimono

Nishizawa_kimono

池田さん、川崎さん、応援ありがとうございました

Tsukimiru9271

2014年9月23日 (火)

i-PRIME Project 津軽三味線奏者・加藤佑典 演奏動画!

さて、タッチフィーリングセラピスト協会さんと我がVIVACE MUSIK !のコラボレーションによるライブイベント”〜ゆるり〜 煌く音空間・三弦の調べと一体になるひと時”今週土曜日27日に迫ってきました。

連日、ライブ用オケの編集に精を出しています

津軽三味線をフィーチャーした、i-PRIME Projectの壮大なヒーリングミュージックに包まれながら、アロマの香り、マッサージによる究極の癒やしの時間を過ごしていただくというこのイベント。
そのi-PRIME Project津軽三味線奏者・加藤佑典君の演奏風景をおさめた動画を紹介します。

津軽三味線全国大会で、何度も優勝、入賞を勝ち取って来た、迫力ある演奏をご覧下さい

27日はヒーリングミュージックでの繊細な演奏、そして津軽三味線の曲弾き(ソロ演奏)のコーナーでダイナミックな演奏も堪能していただけますので、是非その演奏を聴きにお越し下さい

お待ちしています

2014年9月20日 (土)

9/27は、音楽とアロマ、マッサージで癒やされて!

来週9/27は、タッチフィーリングセラピスト協会さんと我がVIVACE MUSIK !のコラボレーションによるライブイベント”〜ゆるり〜 煌く音空間・三弦の調べと一体になるひと時”が、青山・月見ル君想フでお昼12時から開催されます

津軽三味線全国大会で10度日本一に輝いた実績を誇る若手奏者・加藤佑典と私・西澤正明からなるインストゥルメンタルユニット・i-PRIME Projectの奏でる壮大なヒーリングミュージックに包まれながら、アロマの香り、マッサージによる究極の癒やしの時間を過ごしてみませんか?

Kitty;s Room
さんのライブ、イベントブースでは、アロマトリートメント、数秘術、ファッションコンサルティング等体験していただけます。


アロマセラピー、マッサージを体験でき、同時に和、洋が絶妙にブレンドされた今までにない音楽を耳にする事のできるイベント。皆様のご来場をお待ちしています


”〜ゆるり〜 煌く音空間・三弦の調べと一体になるひと時”
@青山月見ル君想フ
12:00 Open
*Music Live
   Kitty;s Room ; 12:30 Start
   i-PRIME Project : 13:15 Start

*アロマ、マッサージ ; タッチフィーリングセラピスト協会

*イベントブース
   アロマセラピー、手相、数秘術、マインドブロックマスター、ファッションコン 
   サルティング・・・

Adv:2500円 / Door:3000円(1ドリンク付)

青山月見ル君想フ
〒107-0062 東京都港区南青山4-9-1シンプル青山ビルB1F
TEL :03-5474-8115

2pages

で、昨日は加藤佑典くんに来てもらってうちのスタジオでリハでした。
実は昨日が初対面だったんだけれど、とても好青年(まだ大学生!)
プレイもしっかりしていて、なんといっってもリズム感というかタイム感がすごくいいほんとに今後が楽しみです
Kato1

2014年9月18日 (木)

ビールサーバー 来た〜!!

缶に貼ってあるシールを集めると”必ずもらえる”という言葉につられて、クリアアサヒをいくつも箱買いし応募した”クリーミー・ビールサーバー”。
今日来ました〜

ホントは6月くらいに送られてくるはずだったのが、応募多数により発送が遅れますと連絡がきて、ほとんど忘れかけていた今日このごろ

なにはともあれ、商品が届いてよかったよかった

Beerserver

今日はプレモルで乾杯だな(ごめんね、アサヒさん)

2014年9月14日 (日)

出張DTMレッスン・ボーカルRec.!

月2回、金町DTM出張レッスンをさせていただいています。
生徒の亘さんは会社員として平日は忙しく働かれているのですが、ご自分で作曲から、アレンジ、プログラミングまでこなされます。その作品作りと並行して、DTM(MOTUのDP)のレッスンをさせていただいています。
最近では、MIDIのみならず、プラグインを使ったミックスまで、かなり腕を上げられています。ギターの腕前もたいしたもの

で、今日はオリジナル作品2曲目のボーカル録音に立ち会ってきました。

少し前に、ビートの効いたJPOP調の曲も録音したんですが、今回は少し落ち着いたスローな楽曲。僕もピアノを弾かせていただいています。

今日は、池田朋子さんというボーカリストさんに歌っていただきました。池田さんは、ボサノバでソロ活動をはじめ、レコーディングやステージ等幅広く活動されていて、亘さんとは高校の部活(軽音楽)以来のおつきあいとの事。

さすがの実力で、4テイクとちょっと、ささーっと歌ってもらってOK出ました
914rec1
機会があれば、また是非一緒にやらせていただけたらいいなと思う、素敵なボーカリストさんでした
914rec2

2014年9月13日 (土)

CD完成食事会!

昨日は、アレンジ、プログラミング、ミックス&マスタリングを担当させていただいた、葛西さんのCDのリリースを記念しての食事会でした。
葛西さん、そして葛西さんのボイトレの先生でもあり、今回のプロジェクトのプロデュースを務めた竹本さんと3人で、新宿で楽しいひと時を過ごしました。

おいしい魚に、おいしいお酒、お互いの話で盛り上がり、あっという間に3時間が過ぎてしまいました
Cd1
Cd2
Cd3
今夏、会社を退職されたのと時を同じくしてリリースされたCD
葛西さんの沢山の想いが詰まったCDの制作のお手伝いが出来て、本当によかったと思っています。
お疲れ様でした

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »