« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月29日 (水)

深大寺散策

このところずっと仕事が同時進行で落ち着かなかったんだけれど、昨日でとりあえず一段落
今日は、神代植物公園、深大寺にでかけ、ゆっくり散策。
神代植物公園は、盛りを過ぎた感はあったけどバラ園は秋のバラが最後の見頃というところ。噴水を取り囲んで沢山のバラが咲き誇り、甘い香りに包まれていた
Jindaipark2

そして、バラと入れ替わるように今日から”菊花大会”が始まり、きれいに姿形を整えられた様々な菊が展示されていた。これぞ日本という、手のこんだ繊細な姿の菊に見とれてしまった。
Jindaipark4

Jindaipark5

公園はかなりの面積で、一回りするのにもかなり時間がかかるけれど、そこかしこで秋の深まりが感じられた。
Jindaipark3

公園でのんびりしてかなりお昼も過ぎてしまったので、深大寺そばで一息ついて深大寺を参拝。水曜日なのに、かなりの人出。参道のお店もにぎわっていた。
深大寺は何回も来ているけど、広すぎもせず、お寺自体も落ち着いた感じで、僕は好きだな。
Jindaiji2

沢山お願い事をして、駐車場に戻る。
やはり最後はだよね。今日は稲城季乃彩「ときのいろどり」へ。
東京近郊の温泉特有の茶色いお湯、浴槽が小さいながら炭酸泉もある。

じっくり温まって・・・リフレッシュ完了

2014年10月18日 (土)

VIVACE MUSIK! Lab・大人の音楽塾レコーディング

VIVACE MUSIK! Lab(ヴィヴァーチェ・ミュージック!ラボ)では、大人の音楽活動をサポートということで、”大人の音楽塾”プロジェクトを始めています

学生時代にバンドやソロで音楽をやっていて、再び音楽に真剣に取り組みたいという方が、最近増えています。

特に、ご自分のオリジナル曲を作品として完成させたいという方が多いですね。
作曲やアレンジの段階からお手伝いする事もあれば、こちらでアレンジ、レコーディングを担当させていただく事もあります。

昨日は、長野在住・Mさんのオリジナル曲に歌入れをしました。アレンジ、プログラミングを私西澤が、ギター(エレキ&アコギ)横山晃君が担当。
たいていの場合、ご自身で歌われる方が多いのですが、Mさんの場合は曲にマッチしたボーカリストさんに歌ってもらいたいという事で、作詞、作曲に専念されました。
ボーカリストには、宮田愛さんを起用。徳間ジャパンからデビューし、アルバム、シングルをリリース、新人賞にも輝いた経歴を持つ方です。
Muramatsurec10171

Mさんにもディレクションに加わっていただいて、何度か試行錯誤し、固まったところで録音。3テイクほど録って無事終了

この後は、ミックス、マスタリング・・・もう少しがんばります
Muramatsurec10172

2014年10月11日 (土)

AZUU "DREAM"レコーディング

僕の仕事仲間、MEGU秋元辰斗が主宰しているボーカルスクール”Soloro Voice Care Studio”が、強力にプッシュしている女性ボーカリスト”AZUU” 

以前レコーディングした”マホウノコトバ”に続くオリジナル2曲目・”DREAM”のレコーディングが9日に、我が家のVIVACE MUSIK! STUDIOでありました。

今回もAZUUのボーカル、MEGUと秋元辰斗のコーラス、秋元辰斗のギターをレコーディングしました

しっかりレッスンに通ってトレーニングしたせいか、かなり安定感が増して、声の抜けもよくなっているのに感心。
もちろん何テイクか録ったんだけれど、大体ブロック毎に分けて録っていく事が多いのに、全てのテイクを通しで歌い切ってしまった。やるの〜

今回も前向きな、聴いてる人が力をもらえる曲に仕上がりそうです
"DREAM"乞うご期待
Azurec141009

なお”マホウノコトバ”は彼女の故郷沖縄でPVを撮ってきて、YouTubeで間もなく視聴できるようになると思います

ただ、今日もかなりの数のトラックを録音したので、編集、ミックスが大変だ・・・

2014年10月 6日 (月)

台風接近中

台風が関東にも接近中
だんだんと風雨も強くなってきた
こんな日は家にこもってお仕事モード
Azuちゃんの2曲目、アレンジ・デモ完成させて、今日中に送ろう

2014年10月 5日 (日)

フットサル

今日は自分のフットサルチーム・プレスト・ヴィヴァーチェFCの練習試合が青葉スポーツセンターであった。
台風の接近であいにくの雨模様だったけれど、体育館なのでプレイには問題なし

8月の櫻井麻那&森内ゆうこ・親子デュオコンサートで、楽器関係のスタッフで活躍してくれた竹丸君が初参加してくれた。

最近全然運動してないなんて言ってたけれど、さすがサッカー経験者というプレイを随所で見せてくれました
メンバーの高齢化に伴い参加率が低下している我がチームだけど、若いメンバーを誘って復活させるぞ〜
竹ちゃん、今後もよろしくね

オクトーバーフェスト・町田

この時期になると、日本でも各地で開催されている”オクトーバーフェスト

この週末、旧町田市役所跡地の芝生広場・シバヒロで開催されるというので、行ってきました

夕方16時過ぎだったけれど、かなりの混雑ぶり。

Oct_fest1

ステージでは、イベント発祥の地ドイツの方に、日本人も混じって歌や、ダンスなと様々なパフォーマンスも行われて、いい雰囲気

Oct_fest2

ただ、ビールや、ソーセージといった飲食を提供するテナントが少ないせいか、どこも長蛇の列。21時までやってるはずなのに早々と売り切れましたとお店を閉めちゃう所もあって、運営面では”も少しがんばってね”と思う所も・・・

ま、町田初という事なので、次回は改善されるだろうと期待。

まず、3000円のチケット(500円の6枚綴り)を買って、各テナントで必要分のチケットを渡す仕組み。ビール小、つまみ1品が500円、ビール大、つまみの盛り合わせが1000円という感じ。

御殿場高原ビールも出店していたけれど、せっかくなのでドイツビールを飲む

Oct_fest3

このBAR RUMBULLIONのビールはおいしかった。エビスをさらに濃厚にした感じで、香りもよく立って日本人向きかな?

最後に違うドイツビール(銘柄は覚えてません)を飲んだんだけれど、5種類のうち3種類が売り切れてたからかもしれないが、超ドライというか超苦くてちょっと口に合わない感じだった。1杯目は刺激的でいいんだけれどね・・・

Oct_fest4

でも、屋外でみんなでわいわい、自然と隣の人と話をしたりと、楽しいイベントでした

空きっ腹でのんで、酔っぱらった〜

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »