深大寺散策
このところずっと仕事が同時進行で落ち着かなかったんだけれど、昨日でとりあえず一段落
今日は、神代植物公園、深大寺にでかけ、ゆっくり散策。
神代植物公園は、盛りを過ぎた感はあったけどバラ園は秋のバラが最後の見頃というところ。噴水を取り囲んで沢山のバラが咲き誇り、甘い香りに包まれていた
そして、バラと入れ替わるように今日から”菊花大会”が始まり、きれいに姿形を整えられた様々な菊が展示されていた。これぞ日本という、手のこんだ繊細な姿の菊に見とれてしまった。
公園はかなりの面積で、一回りするのにもかなり時間がかかるけれど、そこかしこで秋の深まりが感じられた。
公園でのんびりしてかなりお昼も過ぎてしまったので、深大寺そばで一息ついて深大寺を参拝。水曜日なのに、かなりの人出。参道のお店もにぎわっていた。
深大寺は何回も来ているけど、広すぎもせず、お寺自体も落ち着いた感じで、僕は好きだな。
沢山お願い事をして、駐車場に戻る。
やはり最後はだよね。今日は稲城の季乃彩「ときのいろどり」へ。
東京近郊の温泉特有の茶色いお湯、浴槽が小さいながら炭酸泉もある。
じっくり温まって・・・リフレッシュ完了
最近のコメント