« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月24日 (火)

月曜日はボイトレ・レッスン

昨日は、タカモト・プロダクションボイトレのレッスンで富ヶ谷のレッスン場へ
そう、毎週月曜日はレッスン日です18時からやっています。
歌手志望のレッスン生、歌える声優、俳優を目指すレッスン生達と、楽しくかつ真剣にレッスンしてます。

2015年に入って始まったタカモト・プロダクションのボイトレ・レッスン。初回レッスンから1ヶ月ちょっと経ったけれど、みんな着実に成長してます

今後は、個人レッスンも導入予定ですが、同じ目的を持った仲間のグループレッスンは、お互いがライバルでもあるわけで、程よい緊張感もあっていい感じですね

レッスン生がある程度のレベルに達したら、プロダクションの提携イベントホールで、定期的にライブもしてもらおうと思っています。歌手たるもの人に聴いてもらってなんぼですからね。
5、6月くらいからライブ組めたらいいなと思ってます。
まずは、今の課題曲を頑張りましょう

そんな仲間たちと歌手、声優、俳優を目指して頑張ってみませんか?
随時、見学、説明会を行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい>>>
タカモト・プロダクション
TEL : 090-3512-1916
MAIL : takamoto1018pro@yahoo.co.jp

2015年2月21日 (土)

プレシーズンマッチ・松本山雅戦

2015シーズンを前に、 ”AED普及マッチ:横浜F・マリノスvs松本山雅FC”をスカパー観戦
マリノスから松本山雅に移籍し、J1昇格を目指し奮闘していた松田直樹が心筋梗塞で倒れ、亡くなってしまったのは御存知の通り。AEDがあれば助かっていたかもしれない、ということでAEDが脚光を浴びることにもなった。
そんなマツの願いが届き、今季松本山雅はJ1に昇格

試合はというと、最後の最後に失点し敗戦。
まあ、勝敗がどうこうという試合ではないし、収穫も課題も見えた試合だったと思う。
俊輔が長期離脱ということで、俊輔抜きでの戦い方の方向は見えたかな?
タメは作れないが、シンプルにボールを繋ぐ意識はチームで持てていたので、前半はいい感じで試合ができていたと思う。17歳の和田もいい働きをしていた

今日は交代枠が6人で、監督もたくさんの選手を試したかっただろうし、後半メンバーがかなり変わってからはなかなか連携しなかったね。まあ仕方ないか・・・
ラフィーニャがもっとフィットしてこないと、また得点がなかなか取れない展開になってしまいそうな予感も・・・

あと2週間で、前半のようなサッカーの完成度を上げていく、ということかな

2015年2月20日 (金)

ラジオ公開収録

今年から、音楽の部門で色々とお仕事をさせていただいている、タカモト・プロダクション

昨日のお昼は、今後展開していく色んな案件のミーティング
一澪社長、映画監督、脚本家の御大・高畠久さん、制作関連の中山さん、東さん。
某局で放送に向けて動いている番組の話や、7月に公演が決まっている高畠さん書下ろしの舞台の打ち合わせ、4月から始まるラジオの番組の打ち合わせ等々。

高畠さんの舞台では音楽も担当する事になりそうで、脚本も頂きました。拝読するのが楽しみ

そして夕方からは、僕のボーカルレッスン生でもある、生江美香穂君と東恵利奈君が出演している調布FMの番組の公開収録に立ち会ってきました。
新宿御苑にある、ライブも出来る本格インド料理の店”PAPERA”というところ。
収録の後は、ミニライブもあり盛り上がっていました
Papera1502191

終演後の打ち上げでは、お店自慢のキーマカレーを食べました。ナンがデカッ
カレーはさすがに本場の味(調理スタッフは皆インド、ネパールの方)
美味しかったデス
Papera1502192

4/10に、タカモト・プロ主催の朗読ライブがここ"PAPERA"でありますので、是非お越しください
ライブを見ながら、朗読に耳を傾けながら、美味しいカレーをどうぞ

2015年2月19日 (木)

怪獣酒場!

昨日は川崎の怪獣酒場に飲みに行って来ました
Kaijuusakaba1
Kaijuusakaba2
Facebookでのサッカー仲間・朱雀さんとそのお友達2人、昨年ユニバーサルからリリースされたCDでアレンジ、打ち込み等させて頂いたシンガー・野口さんと5人での飲み会

さすがに円谷プロも関係してるお店だけあって、ウルトラマン(とその怪獣)好きにはたまらんお店です

楽しく盛り上がりましたよ

Kaijuusakaba3
Kaijuusakaba4
Kaijuusakaba5
Kaijuusakaba6
Kaijuusakaba7

行ってみたくなった人も多いんじゃないかな〜

2015年2月15日 (日)

いつもと違うリハーサル

今日は、とある水戸在住のお方のリハーサルで駒沢へ。
音楽のプロではないけれど、歌が好きでオリジナルのCDもリリースされていて、石原裕次郎の大ファン・・・という方。
地元の政界や角界ともつながりをお持ちで、昨日は白鳳関とも会っていたんだそうです
オーラがビンビン出ていました

今日は顔合わせ的な感じで、本人のオリジナル曲や、祐次郎さんの代表曲などを生バンドで演奏させて頂きました。本人もバンドで歌うのは初めてだったようで、喜んで頂けました。

4月か5月にバックの仕事をさせて頂けそうです。
こういったご縁も大切にしていきたいですね

2015年2月 7日 (土)

早朝フットサル

朝8時から、うちのマンションのチームのフットサル
さすかに寒いね。コートの日陰部分は霜で白くなってる

でも日が昇るにつれ、じんわり暖かくなってきた


2015年2月 4日 (水)

公開プレゼンテーション

昨日は、お昼にレッスンを一つこなし、某大手プロダクションの芸能スクールの公開プレゼンテーションを見に、渋谷のクアトロまで。

今回はシンガー部門、総勢36名のスクール卒業生(かな?)が、一生懸命パフォーマンスしていました。各人の”歌で世に出たい”という気迫が伝わってきました。

僕も、今年からタカモト・プロダクションで歌手や声優を目指す子たちに向けたレッスンを始めたばかりなので、参考になる部分が色々とありましたね。
必死でがんばる彼らのためにも、自分もがんばらねばと身の引き締まる思いでした。

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »