« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月28日 (月)

Hollywood Strings!!

EASTWESTHollywood Strings、買いました
Hollywoodstrings
これまで、MOTUの”MSI”やMachFive2にバンドルされていた"Vienna Symphonic MachFive Edition"、時にはRolandのSシリーズライブラリ等でアタックやレガートに苦労しながら打ち込んでいたけれど、これで数段クォリティの高い弦のサウンドが出せる、はず

GoldEditionですが、RockOnのセール+ポイントで、かなりお得に手に入れることができました

正規板ですが、パッケージを開けた瞬間、昔輸入アナログ盤を開けた時と同じニオイがしました
わっかるかな〜?

レッスン with Beer

昨日は金町での出張DTMレッスン
いつものように13時にW氏宅へ。

ちょうど今制作中の曲があるのですが、ピアノのオケ待ち(ピアニストの方にご自宅でレコーディングしていただくことになっています)状態でしたので、W氏の計らいでビールを楽しみながら音楽談義ということになりました。

湘南、横浜、鎌倉の地ビールを振る舞っていただきました。
最初は”湘南ゴールド
Watarulesson1
なんと、ベルマーレのエンブレムがラベルに
折しも前日は、我がマリノスが勝たねばいけない試合をベルマーレ相手に引き分けてしまったこともあり、なにか因縁めいたものを感じてしまいました
とても香りが華やかでキレのあるお味でした。

続いては”横浜XPA
Watarulesson2
これまた何かの縁を感じるブルーのボトル。
こちらはとてもどっしり重厚な飲み口でした。

そして3本めは”北鎌倉の恵み
Watarulesson3
黒ビールの芳醇で落ち着いたテイストでした。

さすがに明るいうちのアルコールは回りが早く、ほろ酔い気分で楽しく音楽の話や業界の話をすることが出来ました。

W氏の新曲も聴かせて頂き、今の曲が仕上がったら制作に入りましょうということに。

アルバム完成まで頑張っていきましょうね
ごちそうさまでした

2015年9月20日 (日)

熊谷文化創造館

昨日19日、孫の大ヒットで有名な大泉逸郎さんと石原詢子さんという、2人の紅白出場歌手のジョイントコンサートで熊谷文化創造館へ。

最近の会館の名前は、わかりにくい所が増えてきましたね
熊谷文化創造館はまだ普通ですね。企業の名前が入ってるわけでないし・・・
仙台で東京エレクトロンホール?なんてのもありますしね。

お二人とも初めてだったので弾く方が大変でしたが、とてもトークがお上手で楽しいステージでした
プロン○ターに頼らずにしっかり歌われていたのにも感心
Kumagaya0919

JA関係の仕事だったので終わり時間も早く、途中鶴ヶ島の”蔵の湯”という日帰り温泉で、汗を流してから帰りました。思ったよりも空いていて、最近お気に入りの炭酸泉にもゆっくり入れてラッキーでした
Kuranoyu_tsugugasima

2015年9月 8日 (火)

レコーディング実習!

昨日はタカモト・アカデミー東京のボーカルレッスン

ボーカルレコーディング実習ということで、スタジオにMac、マイク、オーディオインターフェース、ヘッドフォンを持込み、松田聖子の”瑠璃色の地球”を5人のレッスン生が一人づつ歌い、録音しました。
レッスン時間が2時間なので、時間内で収まるか心配でしたが、みんなしっかり練習してきてくれて余裕を持って終了

リリースするとかではないので、基本通しで歌ってもらい3テイクほどレコーディング。

あとは、DP上でコンプテイクしてOKトラックを作り、何も修正しない自分の歌とピッチやタイミングを修正した歌をじっくり分析しながら聴いてもらおうと思っています。
自分のクセや特徴も客観的に判断できると思うので、今後のレッスンにとても有益じゃないかなと思います。

でも、みんなほぼ3テイクでOKだった。確実に成長しています

2015年9月 7日 (月)

踏んだり蹴ったり!?

昨日は三ツ沢で天皇杯2回戦
相手はJFL・MIO琵琶湖。
Tennouhai09051
雨が降りそうということだったのでポンチョを持っていったけれど、試合開始しばらくするとピッチの反対側が見えにくくなる程の豪雨に
もはや、傘もポンチョも役に立たない

試合の方も、格の違いを魅せつけるどころか相手に早々に先制され、常に最終ラインに5人引いている相手に当てずっぽなクロスを入れてはカウンターを食らったり、密集した相手DF人に突っ込んでいって奪われたり・・・とサイテーの展開。前半終了時には大ブーイングがこだまする

まるで先日の代表みたいな試合運びだった。しかし代表には本田がいたけれど、昨日のマリノスには俊輔がいなかった

後半かろうじてPKで同点に追いつくけれど、その後はピッチが池のようになりもはやまともなサッカーが出来ない状態に。
Tennouhai09052

レフェリーによりしばし中断の後、試合中止となった。同点だったので、後日再試合かなあ?

そんなことで全身びしょ濡れになり、やっとこさ車に戻り帰路に着いたはいいが、途中コンビニに寄ったら車の電動スライドドアが閉まらなくなってしまった〜
JAFを呼び、小1時間・・・
サービスの方に何とか直してもらい(でもまだドアの挙動不審)、23時過ぎに家にたどり着きました。なんともオーマイガーな1日でした
疲れた〜。
Jaf150905

2015年9月 6日 (日)

タカモト・アカデミー長野、開校しました

昨日5日、タカモト・アカデミー長野が開校しました
昨日はボーカルレッスン
長野講師・丸山みゆき先生のレッスンもとても素晴らしく、レッスン生にとっても、楽しくかつ充実感のあるものだったようです。
第1期生は合唱をやっていたり、劇団に入っていたりと経験者が多く、初めてでも結構しっかり声が出ていました。今後の成長がとても楽しみです

来週12日は、俳優、声優のレッスンです。

タカモト・アカデミー長野 レッスンは毎週土曜日13時から。
第1,3週:ボーカルレッスン
第2,4週:声優、俳優レッスン
レッスン場:スポルトピカデリーボウル(長野市鶴賀田町2129、長野電鉄権堂駅徒歩5分)

タカモト・アカデミー長野 事務局
〒380-0814 長野市西鶴賀町1456-1 F 内
*申込み・問合せ:080-6936-7847(担当河野)/ p.vivace@nifty.com

2015年9月 3日 (木)

タカモト・アカデミー長野 いよいよ開講です

歌手、声優、俳優、アイドルを目指す人に向けた本格的なアカデミーが、いよいよ長野市で開講になります!

タカモト・アカデミー長野 9/5スタート

歌手レッスン:9/5,9/19
声優、俳優レッスン:9/12,9/26
毎週土曜日・13時〜15時 長野市・スポルトピカデリーボウル M3階レッスン場

本気でデビューを目指したい方を、タカモト・アカデミー長野が全力でサポートします

メールでのお問い合わせ >> p.vivace@nifty.com
お電話でのお問い合わせ >>
080-6936-7847(こうの)
090-3475-6316(にしざわ)

4

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »