旅行・地域

2017年8月10日 (木)

青森へ

今日から青森・十和田に来ています。
奥さんの実家に帰省です。
ETC早朝割引適用のため、3時過ぎ出発、9時間のドライブ。

さすがにバテました・・・おやすみなさい😴

2017年8月 9日 (水)

富山2日目

富山2日目は、台風5号の影響で朝からあいにくの雨模様。
予定していた観光は残念ながら中止😢

午後、富山を拠点に、アジア各国でボランティア活動をされている"アジア子供の夢"代表・川渕映子さんの事務所を訪問。色々お話しさせて頂きました。
その活動はとても時間や労力が必要となるけれど、精力的にむしろ楽しんでいらっしゃる様子に感服。
ボランティア活動における音楽の果たす役割も実感しました。

まずは、富山でチャリティコンサートを成功させ、日本各地、アジアの現地に音楽を届けていきましょう、というお話になりました。
PRIMEもヴィヴァーチェ・エンターテインメントもその輪の中に入っていければいいなと思っています。


2017年8月 8日 (火)

富山1日目

朝6時20分に富山到着



別便で到着のマネージメントの森さんと合流。
さすがに時間を持て余し、15分ほどバスに乗りサウナ・アルプスへ。

リフレッシュしたところで、、名古屋から到着のプロデューサー清水さんと合流し、昼食。富山のラーメンといえば、富山ブラック!駅前の大喜へ。



その後、電車で高岡へ移動し、富山ネパール文化交流協会のダルマ・ラマさんと面会。ダルマさんは富山で小松菜の栽培をしながら、日本とネパールの文化交流に尽力されている方。条件が合えば、PRIMEでネパール公演が実現?



高岡から富山に戻り、寿司屋こざるで3人で会食。白エビはじめ美味しい肴に日本酒!
もうサイコー。ご馳走様でした。










2017年4月 5日 (水)

春ですね、あったかい

昨日、今日と暖かいですね
春本番、多摩地域のソメイヨシノは今週末くらいが満開?という感じですが、春の息吹がそこかしこに・・・
Photo
・長池公園のピンクの桜並木

1
2
3
・小山内裏公園のかたくり

2017年2月 2日 (木)

秦野市文化会館

今日は、秦野市文化会館でコンサートのお仕事。シンセ弾きます。
まもなく2ステージ目が始まります



2016年12月22日 (木)

今日の横川SA

長野への道中、今日も横川SAのいつものパン屋さん。
横川ダルマポークサンドと、チーズクリームパン。
ポークサンドは福を呼んでくれるそうな


2016年11月12日 (土)

今日の横川SA

Fru2が出演する明日のライブのため、今日も長野に向かっています。
今日のお昼は、海老カツサンドとフルーツデニッシュパンにコーヒー!間違えて砂糖入りにしてしまいました



着いたらゲネプロです

2016年10月 1日 (土)

小寺聖夏ライブ

小寺聖夏デビューライブ、大盛況にて終了❣️
満員のお客さんを前に、感動的なライブとなりました。
彼女の音楽人生の記念すべき第一歩となったのではないか?と思います。


打ち上げも大盛り上がりでした

お疲れ様でした






2016年8月15日 (月)

八戸朝市

昨日14日、八戸朝市に行ってきました。
夜明けとともに始まり、9時くらいには終了してしまうということで、前日の長時間ドライブの疲労もなんの、朝5時過ぎに奥さんの実家・十和田市を出発。

6時くらいに到着すでに車の数がスゴイ

日本有数の漁港・八戸港の朝市だから、もちろん魚介もあることはあるけれど、出店の市で真夏のこの暑さだし、生ものは期待しないほうがいい。八食センターに行ったほうがよほど新鮮な魚介が手に入ると思います。
Hachinohe_asaichi1

Hachinohe_asaichi2

それよりも、なんでもありのこの朝市の醍醐味を楽しんだほうがいいみたい。
パン屋やラーメン、そば、唐揚げ、コーヒー・・・から、お花(時節柄仏花が沢山)、雑貨、ミシンまで売ってます
Hachinohe_asaichi3_2

みなさん、ここで朝ごはんという流れみたいで、いろんな食べ物やさんも出ています。ここで食べた、本場インド人(?)のカレーとナンのセット(500円)はとっても美味しかった

クジラ(生食用だったけど・・・竜田揚げにしました)、でっかいタコの足、行列のできていた唐揚げやさんの手羽とモモの唐揚げをお土産に買って帰りました。

楽しかったですよ
Hachinohe_asaichi4

2016年8月13日 (土)

那須高原で休憩


青森に向かう道中。
さすがにあちこちで渋滞してる
やっと流れが良くなり、那須高原SAで休憩中。

あとは仙台あたりの渋滞が心配。

まだまだ先は長いな〜


より以前の記事一覧