経済・政治・国際

2013年9月20日 (金)

リニア中央新幹線の駅

リニア中央新幹線の駅が発表になったけど、品川の次はうちの近くに停まるやんか〜
品川の次の駅は相模原、橋本駅近く、相原高校の辺り出来る。京王線の最寄り駅から一駅、飲んだ後歩いて帰れない事もない距離・・・

停まるのは、今の新幹線でいえば”ひかり”という感じだろうから、多少微妙ではあるけれど、まあこれを機にこの地域が発展してくれればうれしいね

2009年8月31日 (月)

Change

オバマ政権誕生程のインパクトは無いにしても、日本国でも"Change"が起こったのはいい事だと思う

まずはお手並み拝見という事になるけど、誰もいきなりマニフェストが全て実現できるとは思ってないから,逆らうキャリアには往復ビンタ食らわせてもいいからまずは官僚をコントロール下に置く事。

そして、子育て支援でも基礎年金でもいいから、数字の見える政策をひとつでも早い時期に実行する事かな。

2009年8月30日 (日)

行列のできる・・・

10時頃に近くの小学校に投票に行ってきた

なんと行列ができてるこんな光景は初めて。

若い人も多いし、現実になるかもしれない政権交代劇に自分も参加したいという人も多いんだろうか?

投票の帰り道、急に雨が降り出したけど、投票率に影響あるかなあ?
”天気悪いしやっぱやめた”という人が増えれば、自民、公明に多少有利に働くだろうが、大きな流れは変えられないか?

最近は大勢が判明するが早いので、俊輔のスペインデビュー戦はゆっくり落ち着いて観られるかな

2007年7月30日 (月)

民主圧勝で

昨日の参議院選、もちろん行って来たけど、予想を上回る民主党の躍進ぶりだった。
まあ年金問題は置いといても、いろんな法案をごり押しで強行採決する一方で、赤城農水相の事務所費問題は、領収書を出させて説明させるでもなくのらりくらり。
同じような事をして説明に窮して自殺した”なんとか還元水”大臣の後釜が、全く同じ事をしてるんだからアホとしか言いようがないな!
赤城もアホなら安倍もアホ。みんなそう思ったからこういう結果になったんだと思う。
本来の二院制の趣旨とは違うかもしれないけど、これで衆参を併せて見たら二大政党制のような状態になったので、多少はまともな政策論議が行われるようになるのかな?

2007年4月 9日 (月)

さくらまつり

7日のマリノス。田辺 宏司主審の不可解なジャッジもあって山瀬の見事な1点が取り消されたという不運はあったが、シュート数17対4の通り圧倒的に攻めていたにもかかわらず、決定力を欠き柏に0-2で敗戦。昇格チーム相手に3連敗(全敗)という不名誉な肩書きまでもらってしまった。
試合を支配しているのに妙に焦りが感じられるプレイが多く、しっかりつないでいけば崩せるのにロングボールを放り込んで逆襲食らうというシーンが多かった。
交替も同じ傾向の選手を入れ替えるだけで、リズムを変えることができなかった。マイクが入った時点で、パワープレイに徹した方が良かったんじゃないかな?
まあ攻めの形自体は出来てきたので、あとはしっかりゴールに流し込むだけ。でも結果が出ないと、又悪い雰囲気に逆戻りしてしまう恐れもあるから、決めるべき時に落ち着いてしっかり決める。これにつきる。
昨日の日曜日。ウチの近くで”さくらまつり”が行われていたので、チャリにまたがり行ってきた。もう散っている木もあったが、まだまだがんばって咲いてくれてる木もたくさんあって、にぎわっていた。
07sakuramatsuri1 07sakuramatsuri2 ここは長い緑道で、それに沿って桜並木になっている。ソメイヨシノ以外の桜も色々植えられているので、純白の桜や、ピンクの濃い桜なども楽しめる。所々に菜の花畑もあり、素晴らしいコントラストを見せている。写真ではわかりにくいけど、その菜の花畑に桜吹雪が舞ってなかなかのものでした!
その後選挙に行って帰ってきたんだけど、最近開票が始まってものの数分で当確が出てしまい、なんかあっけなくてつまらないのは僕だけ?